SSブログ
ハオvol.20の活動 ブログトップ
- | 次の10件

今期初取材:ガラス作家 林久美子さん [ハオvol.20の活動]

火曜日。例年とは1か月以上も遅れて、今期初の作家さんインタビューに行ってきました。
IMG_6358.JPG
ガラス作家、林久美子さん

IMG_6384.JPG
エナメル彩という画材で、ガラスにひとつひとつ絵を描き、器などを作られています。

IMG_6351.JPG
自作の器でスイカを出してくださいました。感激!

林さんは、きゆな先生の古くからのお友だちで、夢民舎に通っていたころ(18年前!)、一度、アトリエを見学させていただいたことがあります。思えば、当時は林さんも作家として独立されたばかりの頃。
長きにわたって、自分らしい作品を作り続けるために、日頃の生活で心がけていらっしゃることなど、貴重なお話をたくさん聞かせていただきました。

IMG_6405.JPG
「ほら、これ! いいでしょ?」
シンプルなコートやTシャツに刺しゅうをしたり、絵を描いたり…
宝箱のように、楽しい話や素敵な作品が飛び出して、1時間半の予定が3時間も長居してしまいました。

明るいオーラのある林さん。目標にしたい先輩作家さんのお1人です。前向きな気持ちをたくさん分けていただき、私もニコニコしながら、家路につきました。
この感覚をうまく記事にできるとよいのですが…。10月発行予定のvol.20を楽しみにお待ちくださいませ。

ミーティングミーティング [ハオvol.20の活動]

コツコツとハオのミーティングをしております。

IMG_6322.JPG
先日もマリジリの大島さんの自宅アトリエへ2度目の打ち合わせに。

IMG_6326.JPG
またまたさりげなく素敵なブレスレットがキラリ。

「洗練」のテーマに沿って、大島さんに小物づくりの実験をしていただいています。
ステキな作品の提案にわくわく。


IMG_6227.JPG
こちらは新宿で「ラブぐるみ」の打ち合わせ。

_2169739_webs.jpg
限定20部で作った佐野純子さんと林道子さんの写真作品集。
あと2冊でソールドアウトというところまでこぎつけました。
(ご注文はこちらからお早めに~:笑 →

「ラブぐるみ」は写真作品集本体はもちろんですが、その制作の過程がとても面白いのです。新しいことを始めたいと思っている人に参考にしていただけるポイントがたくさんあるはず…。そういうわけで今回は「ラブぐるみ」のメイキングについての記事も載せたいと思っています。

ほかにも、連載の作家さんたちと電話で打ち合せたり、ランチがてらお話したり(←直接会ってお話するのはとても大切)…、パタパタと出歩くことが多い今日この頃です。

今日はいよいよ、遅れがちだった巻頭特集「洗練」についての作家さんインタビューに行ってきます。1年ぶりのインタビュー、うまくいきますように(祈)

梅雨真っただ中で肌寒い日もある昨今ですが、私の暑くて熱い夏は既に始まっています。

鎌倉ミーティング [ハオvol.20の活動]

IMG_6260.JPG
土曜日は稲村ケ崎へ。
ハオ参加作家さんたちが集合しての、通称「鎌倉ミーティング」に行ってまいりました。
サーファー天国の海に向かって、冊子の無事完成を祈り、恒例のお祈り。

鎌倉ミーティングは、参加作家さんたちが掲載予定の作品デザイン案を発表しあい、作家同士で意見交換したり、きゆな先生からアドバイスいただいたり…という、ハオ一番の勉強の場です。

しかし、今年は前代未聞のトラブルが!
きゆな先生が、数日前のヘアダイ剤で、顔と頭皮にひどいアレルギー反応が出てしまい、ミーティングを欠席するとの連絡が(泣)
「先生~! そんなこと言わないでくださいよ~!」と泣きつこうと思って、早めにアトリエに出かけましたが、スカーフでほっかむりして、目だけ出したかわいそうな先生の姿を見て、
「だ、大丈夫ですよ~。任せてください~。ははは(汗)」
と言うしかありませんでした。。。

そういうわけで、先生不在のままミーティングを開始。
IMG_6270.JPG
今回は私を含め8人の作家さんたちが集合してくれました。

IMG_6269.JPG
わいわいと食べているのは、竹内シェフの特製ランチ。「しらす丼」。しらすの下のごはんが、また美味い!

IMG_6277.JPG
さらに、手作りプリン~! 最高でした。

IMG_6295.JPG
もちろん食べた後は、真面目にミーティング。
それぞれの作品に対して、いろいろ意見を出し合ったりして、いつもより長めのミーティングとなりました。

これから8月下旬の締切に向けて、一同作品づくりにかかります。
次号のテーマは「洗練」。どんな作品たちに会えるか、今からとても楽しみです。

きゆな先生の症状も早くよくなりますように(祈)

ゲスト講義をしました [ハオvol.20の活動]

168562_324607880951371_1118264149_n.jpg
専門学校の授業風景。

なんと講師は…私です。

表参道にある青山ファッションカレッジという専門学校で、初めて講義をさせていただきました。
ファッションビジネス科ご担当のG先生が、3月の私の個展を見に来てくださったことがご縁。
人とのつながりって、本当に面白いですね。

テーマは恐れ多くも「展示会の企画の立て方」。

「ファッション」にも「ビジネス」にも縁遠いワタシですが、先日の個展のことであれば、少しはお話できることもあるかしら…と思い…。

IMG_6209.JPG
作品を見せながら、デザイン意図などを説明。この作品で個展を開催したことはまだ内緒です。
私の子どもニットを紹介する展示会を、学生さんたちに企画していただきました。

IMG_6211.JPG
グループに分かれて話し合い。

IMG_6214.JPG
展示会のターゲット、会場、日時、目的…などをグループごとに発表してもらいました。
「おじいちゃん、おばあちゃんをターゲットに、巣鴨で展示をします」
「お母さんをターゲットに、子どもにも試着してもらえるよう、幼稚園や保育園で展示をします」などなど
こちらも「なるほど~」と感心の企画が飛び出します。

IMG_6222.JPG
発表の後に、実際の個展のDMをお配りして、どんな展覧会を開催したのかをご紹介させていただきました。

9時半から10分の休憩をはさんで、正午まで。長いようであっという間の2コマ。
学生さんたちの心に、少しでも残るお話ができていたらうれしいな。


新宿→京橋→銀座 [ハオvol.20の活動]

5月最終日もガツガツ打ち合わせ。
去年までは、5月といえば1本は取材が終わってたんだけど…、まだ巻頭特集の構想がまとまらずで。。。
今年はとにかく外堀から埋めていく感じで進めてます。

朝から新宿へ。
IMG_6178.JPG
「らんぶる」。定番です。

楽しくてマニアックな読み物を1本入れたいな…ということで、今年は渋谷手芸部のたえこ部長にご依頼をすることに。
たえこさんは、九州にお引越しされてたのですが、先月東京に帰って来られるという情報をゲットし、すかさずお声をかけさせていただきました[るんるん]
実は、じっくりと2人でお話したことがなくて、ちょっと緊張しながら…の打ち合わせだったのですが(笑)、「こういうことなら書けそう」といった前向きなお話をいろいろいただき、たえこさんのこれからやってみたいことのお話もいろいろお聞きし、こちらもたくさん刺激をいただきました。年下ながら、かっこいいヒトだなぁ。たえこさんのこれからの活動にも注目。
記事の方も…10月をお楽しみにお待ちくださいね。

さて、打ち合わせの後は京橋に移動。
IMG_6179.JPG
ラブぐるみでお世話になっている写真家、林道子さんの個展に行ってまいりました。

IMG_6180.JPG
以前に、コットンタイムのお仕事で出かけた主婦と生活社のすぐ近くのギャラリーでした。
林さんともお会いできて、いろいろお話できたのでよかった。

michikohayashi_Sawawa021-001-thumbnail2.jpg
林さんの個展を見るのは2度目で、1度目はまだ出会ったばかりの頃でした。
去年1年、ラブぐるみプロジェクトを通して、林さんの人柄や考え方などに触れてきて、今回そういった彼女のパーソナリティも含めた目で作品を拝見すると、前回見た時とは、また違った印象を受けたのでした。
「なぜこれを撮ったのかな?」とかそんな視点で見てみると、なかなか興味深かった。うーん、うまく言えませんが。。。

明日2日まで開催ですので、まだご覧になっていない方は、ぜひお出かけくださいませ。


ギャラリーを出て、「そういえば、ここ銀座!」と気づき、毎年ハオに広告をくださっている銀座のギャラリーにご挨拶に行こうと、急きょ思い立ち、銀座の街なみをてくてく移動。
ギャラリーに到着してみると、なんだか様子が違う。展示の内容や、雰囲気が去年とは変わっていました。
いつもお世話になっているスタッフの方にお会いできたので、少し立ち話させていただいたのですが、今後はファインアート寄りのギャラリーにしていくべく、現在改装を検討中とのこと。
広告のお願いをするつもりで来たけれど、完全にお互いの方向性が違ってしまったことを感じ、今年は断念。残念ですが。。。

…と、最後はまたグルグルと考えさせられながら、帰途についた1日でありました。人生楽ありゃナントヤラ。



洗練への一歩 [ハオvol.20の活動]

「洗練」。

洗練された作品づくりのために、心がけるべきこととは?

難しいテーマを掲げすぎて、どんな記事にしたらいいのか頭ぐるぐるだった5月。

バタバタの仕事にPTAのお仕事も加わって…、ハオの企画に手がつかず、焦りまくっておりましたが、そういう頭高速回転状態の方が、いいアイデアが浮かぶのかもしれません。

「これだーーーー!」と思いついたが吉日で、パチパチとメールを打って、今日はピューっと打ち合わせへ。
IMG_6176.JPG
先月(もう随分長い時間が経った気さえしますが…)、自宅レッスンにおじゃまさせていただいたマリジリの大島さんのトコロへ。

IMG_6177.JPG
かわいすぎるリストウォッチのブレス。きっとネックレスも手作り…ですよね?

いろいろと自分の中でモンモンと考えた「洗練」論を、大島さんの作品を参考にビジュアルで伝えられたら…と、野望を語る私。大島さんも面白がってくださって、依頼を快諾してくださいました。
作品づくりやライフスタイルについてのお話など、(いつものように)根掘り葉堀りお聞きするうちに、また頭が高速回転になってきて、自分で質問し、自分で答え、自分で納得する…みたいな独り言状態に。。。大島さん、失礼いたしました。

5月の遅れを取り戻すべく、6月は動きまわる予定ですよ。がんばります。


★誌上ギャラリーのページに参加してくださる作家さんも募集中です。
締め切りが迫っておりますので、気になっている方は、ご一報くださいね。
http://hao-since1999.blog.so-net.ne.jp/archive/c2302801493-1

ぱつぱつ5月 [ハオvol.20の活動]

五月病って、どんな意味でしたっけ?

いろいろあって、私の5月は「ぱつぱつ」でした。
ひとつは息子の小学校のPTAで、広報委員長を引き受けることになったこと。もちろん印刷物を作るのは大好きなのですが、やはりパワーが要ります。初対面のママさんたちとのやりとりもドキドキしますし…。

あとは、お仕事。今年も本のお仕事を、ハオの作家さんたちと手分けしてやっております。
IMG_6163.JPG
作り方手順の撮影もあり…。日々スタジオ状態の我が家でございます。

そんな合間をぬって、ぜんぜん進まないハオの企画も、少しずつ…。
IMG_6173.JPG
昨日は、アトリエ素粒子のkossyさんのアトリエへ。

IMG_6174.JPG
寝不足の目にバラがまぶしい。。。

IMG_6175.JPG
今年は連載の「きままにつくろう」のコーナーで、素粒子の皆さんのお力をお借りする予定です。なんと男子もいる打ち合わせ風景! 新鮮です。楽しいページができるといいな。

誌上ギャラリーのページに参加してくださる作家さんも募集中です。
締め切りが迫っておりますので、気になっている方は、ご一報くださいね。
http://hao-since1999.blog.so-net.ne.jp/archive/c2302801493-1

暑くて熱い夏がまた始まろうとしています。

アトリエ素粒子打ち合わせ→北村範史個展「D.Y.I」 [ハオvol.20の活動]

GW前半は、父の三回忌のため短い帰省をしておりました。
IMG_6109.JPG
久々に故郷の海へ。キラキラ、静かでした。

さて、次号ハオの制作。3月まで個展にかかりきりだったこともあり、スタートが遅れ気味です。「洗練」という難しいテーマを選んだため、自分で自分の首を絞めています(汗)

5月最初の日は、昨年もお世話になったアトリエ素粒子kossyさんを訪ねました。
次号について、また企画をご一緒できることがないか、ざっくばらんにご相談を。。。
いつもエネルギッシュなkossyさんとお話しているうちに、
「秋に展覧会をする方向で、企画を進めましょうよ」なんて、
朝家を出る時には思ってもいなかった前向き発言をする自分に驚き。
また楽しいことがいろいろできそうです。

ツイッター、フェイスブック…いろんなツールで、簡単に人とつながることはできるけれど、やっぱり直接会ってお話することから生まれるものに勝るものはありません。ぐるぐる頭をめぐらせていた企画のアクセルが「ブオン!」と音を立てて動き始めたような気がしました。

kossyさんとサヨナラした後は、神楽坂へ。
kitamura2012.jpg
hao vol.16でインタビューさせていただいたイラストレーター、北村範史さんの個展に行ってきました。
http://norichika.petit.cc/
● 北村 範史 個展 「D.I.Y.」
・展示期間 : 2012年 4/27(金)- 5/2(水)6日間、12:00~20:00 (最終日は18:00)
・場所 : フラスコ (Click!)
会場に北村さんがいらしたので、いろいろお話を伺う。

北村さんは、仕事で絵を描く際に、1点に対していつも10案程度描いて、その中からベストのものを選んでいるそう。今回の展示は、その時選ばれなかった絵たちに、さらに手を加えることで構成した実験的な作品なのだとか(←北村さん、うまく説明できなくてごめんなさい!)。
「さらに裏テーマがあってね…」
と、なかなか考えさせられるお話も聞かせていただいたり…(ここでは割愛)。

絵そのものも本当に魅力的なのですが、こうして自分なりのテーマや実験的要素を入れていく個展のスタイルにも深く共感します。北村さんの展示は、なぜか私の土地勘の薄いところで開催されることが多くて、毎回地図をグルグル回しながら、出かけるのですが(汗)、できるだけ毎回見に行って、勉強させていただいています。

たくさん電車に乗って、たくさん歩いて体はクタクタになりましたが、アタマとココロに元気をたくさんいただいた1日になりました。

お勉強デー [ハオvol.20の活動]

次号に向けて悩ましい季節がやってきています。

IMG_6070.JPG
土曜日は本当に久々に、きゆな先生のレクチャーを聴きに稲村ケ崎に行ってきました。

テーマは「洗練された作品づくりとは」。

そう、次号のハオの誌上ギャラリーのテーマ、「洗練」に向き合うにあたって、きゆな先生のお話をぜひお聞きしたい!と思って、レクチャーをお願いしたのでした。

ハオの作家さんたちにもお声掛けして、計4名が参加。
IMG_6069.JPG
「じゃあ、ペアのセーターのデザイン画を描いてみて」…とサラッと言われたり、なかなかハイレベルな授業ではありましたが、色とりどりの色鉛筆やマーカーと、春のやわらかい日差し、作家さんたちとの楽しいおしゃべりに、たくさんのことをインプットできた1日になりました。

もちろん、稲村ケ崎に行ったら美味しいものも食べなくてはね!
IMG_6072.JPG
今回のメニューは春のちらし寿司! きれい~!

IMG_6071.JPG
「写真撮るから、まだ食べないで!」
おあずけ状態ではありますが、皆さん口角上がってます(笑)

よりよい作品づくりをしていくために、どのような視点が必要か。。。
それをどのようにハオの誌面で展開していくか。
またまた頭がグルグルしておりますが、頑張っていきたいと思いますので、皆さま応援よろしくお願いいたします!

ハオ vol.20(2012年10月発行予定) 参加作家募集要項 [ハオvol.20の活動]

pic_cover.jpg5-6.jpg
ミニコミ誌「ハオ」では、10月発行予定のvol.20に作品掲載を希望する作家を募集いたします。
下記に募集要項を記させていただきましたので、ぜひご参加ください!

<ハオvol.20 参加作家募集要項>
ハオでは毎号、共通のテーマを決めて、若手作家の作品を紹介しています。
ギャラリーを借りるよりも手軽で安価に。
また、普段ご自身の個展やグループ展に来てくださる方よりも、もっと多くの方に向けて…。
本という形のギャラリーを通して、作家の活動や作品を、広く紹介していきます。

■参加資格
ニットやソーイング、クラフトの分野で、オリジナルの作品を制作している方ならどなたでも。

■掲載料
貸しギャラリーの「レンタル料」と同様に、『ハオ』 への作品掲載には「掲載料」が必要になります。ご了承ください。料金は、カラーの中面1ページ16,000円です。

■vol.20(2012年10月頃発行予定)の誌上ギャラリー募集テーマ
洗練
洗練=上品で優雅なものにすること。その言葉の持つ、なんともオトナな響きに憧れます。洗練された人柄、洗練されたふるまい、洗練されたものづくり…。
「洗練」をテーマに制作した、ウェアや小物などの作品を募集いたします。

■お申し込み方法
関心のある方は、まずはメールにて編集部にご連絡ください。

↓お問い合わせメールアドレス
hao.since1999@gmail.com

応募には以下の書類が必要です。
・制作予定の作品のラフスケッチと、作品の簡単な解説(何をイメージしたものか…等)
・ご自身のこれまでの作品ファイル

送り先等は、ご連絡いただいた方にメールにて返信させていただきます。

※書類の到着をもって受付とさせていただきますので、お早めにお問い合わせください。
※お問い合わせ件名は「参加作家募集について」としてください。
※[hao]は小さな本のため、参加希望者が多数の場合、全員の作品を掲載できないことがあります。希望者多数の場合は、作品のアイテムのバランスや作風を考慮して、参加者を選ばせていただきます。

■申し込み締め切り
2012年6月1日必着
※ご応募いただいた方には、6月末までに参加の可否をご連絡いたします。
※参加者の完成作品納品日は2012年8月中旬頃になります。
※参加作家の方は6月中旬の週末開催の、顔合わせミーティング(鎌倉市稲村ケ崎)にご出席をお願いしています。

■お問い合わせ
ご連絡先を明記のうえ、上記アドレスにメールにてご連絡お願いいたします。

皆さまからのご参加を心よりお待ちしております。

ハオ編集部 松村忍
- | 次の10件 ハオvol.20の活動 ブログトップ