SSブログ
sessa(セッサ) ブログトップ
前の10件 | -

作家を目指す人のための教室「sessa(セッサ)」3期生募集のご案内 [sessa(セッサ)]

1s.jpg
来年度の『ハオ』に向けて、松村主宰の 作家を目指す人のための教室「sessa(セッサ)」3期生を募集いたします。
初年度は生徒さん1名、2年目は2名。3年目は満席になるといいな^^

sessaで、なりたかった自分にグッと近づく1年にしませんか?
やる気あり!という方のお申し込みをお待ちしております。

==========================

現役ニット作家が伴走するから確実に力がつく。

創造力ビジネススキルの両方を身につける教室

「sessa(セッサ)」。2024年4月開講。

3期生(限定3名)募集のご案内


 手芸作家として著者本を出版したり、手芸関連企業の商品開発やキットデザインなど、手芸業界で作家として活動したいと考える20〜40代の女性に向けて。

 現役ニット作家であり、「新進クラフト作家の誌上ギャラリー」がコンセプトのミニコミ誌『ハオ』の編集長でもある松村 忍による、作家を目指す人のための教室「sessa(セッサ)」が、2024年4月開講の3期生3名を募集します。

「sessa(セッサ)」は、月2回1年間のカリキュラムで、オリジナル作品を作る創造力と、もの作りを仕事とするために必要なビジネススキルの両方を学べる教室です。20〜40代の女性を対象に、10年後の手芸業界を担う作家を目指すことを目的としています。


「作る」だけでも「売る」だけでもダメ

 ハンドメイド通販サイトやイベントなどで、思うように売れない。編み物講師の資格は取ったが、オリジナル作品が作れない、どのように仕事に繋げれば良いかわからない…など。ミニコミ誌『ハオ』の発行を20年以上続ける中で、多くの作り手の悩みに出会ってきました。
 実は、自分の内面の表現である「作ること」と、市場をマーケティングする「売ること」は、考え方が真逆。もの作りをする人の悩みやモヤモヤの原因の多くは、それを混同していることにあります。
 市場調査した「売る」ための作品なら、制作時間がかかるハンドメイドは量産品にかないません。流行に自分を合わせるもの作りに、やりがいを見出し続けるのも難しいのではないでしょうか。また、お客さまのことを考えない自己満足のもの作りは、ひとりよがりになりがちです。
 もの作りの世界で長く活動するためには「オリジナル作品を生み出すクリエイティブ力」と、それを「仕事に繋げるスキル」の両方をバランス良く持ち合わせることが大切だと考えます。


作る」と「売る」の両方を学べる!

「sessa(セッサ)」では、月2回のレクチャーを通し、オリジナル作品づくりの発想法と、企画立案、マーケティング、宣伝、コピーライティング、フォトスタイリングの基礎など、もの作りを仕事にするために必要なスキルの両方を学ぶことができます。
ブログ用1.jpg
ブログ用2.jpg


確実に実績が積める!

「sessa(セッサ)」は、講師が編集長をつとめる手芸雑誌『ハオ』への参加が必須条件です。
 クリエイティブ力を伸ばすには、実際に手を動かし、作品を作り上げる経験が欠かせません。『ハオ』誌上での作品発表を通し、オリジナル作品の作り方を実践的に学べます。オリジナル作りが未経験でも、講師が「sessa」のクラス内で直接伴走しながら制作を進めますので安心です。『ハオ』は年1回10月発行。冊子の発行に合わせて、確実に作品を仕上げて発表しますので、お勤めや家族のことに時間が取られ、なかなかもの作りを実行に移せない方にも、良いペースメーカーとして取り組んでいただけます。
 また、一般のハオ参加作家と共に、吉祥寺のギャラリーでのグループ展(12月)への出展、作品販売の経験も積むことができます。
 これまでの受講生も、「編み物の固定概念が変わり、アイデアが沸くようになった」「モヤモヤと独りで作っていた頃とは違い、これからの道が見えてきた」と成果を感じています。

ブログ用3.jpg


今だけ!

「sessa(セッサ)」3期生は限定3名。4月入会のみの募集です。上場企業で販促・マーケティングに携わり、手芸業界で20年以上活動してきた講師が、一人ひとりに向き合い、生徒同士がお互いにsessa(切磋)琢磨しながら成長していけるクラスを目指します。
宿題あり。
やる気のある方だけの募集です。ぜひ、この機会にお問い合わせ下さい。

2024年1月13日

sessa(セッサ)・ハオ編集部

代表/松村 忍


==========================


「sessa(セッサ)」2024年度 第3期生募集要項


★受講資格
・20〜40代の女性の方。
・ミニコミ誌『ハオ』vol.32(2024年10月発行)へ参加意思のある方。
・将来的に手芸業界で作家として活動したいとお考えの方。
※ミニコミ誌『ハオ』の詳細は、下記ウェブサイトをご覧ください。
https://hao-since1999.com
※講師は編み物が専門なので、編み物を題材にしたレクチャーになりますが、もの作り全般についての教室なので、織り、フェルト、パッチワークなどジャンルは問いません。

★会場
松村 忍 自宅アトリエ
(東京都調布市。京王線国領駅徒歩3分、小田急バス南国領より徒歩1分)
※五感を磨く教室のため、オンラインレッスンはありません。

★日程
2024年4月〜2025年3月(全22回)。
月2回原則第2・4土曜日10:00〜12:00(展示会準備のため、10・11月は月1回)。

★講習料
1ヶ月11,000円(税込)。
※4〜7月…44,000円 8〜12月…44,000円 1月〜3月…33,000円を前月末までに振込。
別途「ハオ」掲載料16,000円(税込)、ハオ展参加実費(約3,000円)が必要です。

★応募締め切り
2024年3月末(4月入会のみの募集です。年度途中での入会はできません。)

★申し込み・お問い合わせ先(メールでご連絡ください)
講座お申し込みの方は、住所、電話番号、生年月日、手芸歴を明記願います。
shishi@bf6.so-net.ne.jp(松村)

10ブログ.jpg
★無料体験説明会(zoom)
2024年2月18日(日) 10時00分〜11時30分
実際のレッスンで行う、オリジナル作品作りに欠かせない五感を豊かにするミニワークショップと、講座内容の説明、質問会を開催します。ご希望の方は上記までメールでご連絡ください。


★sessa2024年度講習予定表
sessa24カリキュラムs.jpg

★sessa2024年度第3期生募集要項
sessa24リリース3.jpg

★講師プロフィール
sessa24リリース4.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

sessa<5月レッスン> 素材選び / イメージを編み地にする [sessa(セッサ)]

少々、SNS迷子になっております(汗)
どの投稿をどのSNSにあげるべきか…、少々迷走気味ですが、お付き合いくださいませ[あせあせ(飛び散る汗)]

創造力と「ビジネススキル」の両方を身につける教室「sessa(セッサ)」。現役ニット作家であり、ニット・クラフト作家のための雑誌『ハオ』編集長、松村 忍が主宰しています。
かなり時間が開いてしまいましたが、こちらのブログでは4月のレッスンまでしかご紹介できていませんでしたので、引き続き5月レッスンの様子をご紹介いたします。


1sessaインスタ0513s.jpg
------------------------------------------
<5月1st.レッスン> 五感の実験 〜触覚(素材選び)
------------------------------------------
セッサのレッスンも3回目。
五感の実験として、これまで「聴覚」「味覚」「嗅覚」を色で表すワークをしてきました。

今回の五感は「触覚」。
もの作りでは、毛糸などの素材を選ぶ際に大切な視点です。
2sessaインスタ0513-1s.jpg
生徒さんに挑戦してもらったのは「コラージュ」。
前回の「味覚」の実験で食べたチョコレートの味を、古雑誌の写真を切り貼りしてコラージュで表現してもらいました。

3IMG_4778s.jpg
チョコレートの味は「どんな感じ」がする?
あたたかみ、サラッとした感じ…。雑誌の写真を使うことで、色鉛筆で自分で描くよりも質感をイメージしやすくなります。
4.5.13s.jpg
出来上がったコラージュを見せっこして、自分が「どんな感じ」を表現したかったのか。
「抜けるような爽やかさ」
「ぎゅっと詰まった濃厚な感じ」
お互いに表現の核となるキーワードを出し合いました。

続けて、そのイメージを立体に表現するワーク。
空きビンに毛糸などの素材を巻き付けてのオブジェ作りに挑戦してもらいました。
6IMG_4780s.jpg
表現したかった「感じ」はどんな素材?
5IMG_4781s.jpg
オーガンジーやフェルトなど、毛糸以外の素材も使って、夢中で手を動かす1時間。
7sessaインスタ0513-5s.jpg
偶然、素敵な質感が見つかったり、思ったように形にならなかったり。
立体づくりの難しさを含め、いろいろな気づきがあったのではないかな?

次回からは、いよいよ『ハオ』の作品づくりに着手します。
『ハオ』の募集テーマ「Paris(パリ)」をイメージし、コラージュを作って、素材を選んでくるのが宿題です。
============



1sessaインスタ0527.1s.jpg
------------------------------------------
<5月2nd.レッスン>
・オリジナル作品とは?
・イメージを編み地にする。
------------------------------------------
『ハオ』の参加作家ミーティングを6月に控え、レッスンも本格化。
5月2回目レッスンは、イメージを編み地に起こすワークを行いました。

まず最初に、そもそも「オリジナル作品」とは何か?についてのレクチャー。
本やネット上に掲載されている作品を、自分なりにアレンジしたものは「オリジナル」と言えるのか?
自身のもの作りと、流行、評価、売上といった事象をどのように捉えればよいか。
これからもの作りをしていく上で、心に留めておいてほしい視点についてお話しさせていただきました。

3sessaインスタ0527.3s.jpg
前回レッスンの宿題は、今年の『ハオ』の募集テーマ「Paris(パリ)」について、
自分のイメージを表したコラージュを作成してくること、そして、そのイメージに合った素材を探してくること。

IMG_4859ぼかしs.jpg
ここから昨年度の1期生の生徒さんも飛び入り参加^^
引き続き今年の『ハオ』に参加してくれる彼女と、3人でコラージュを見せながら、自分がテーマを通して表現したいポイントについて発表し合いました。

その後は実践。持参してきた素材を使って、イメージを編み地で表します。
4.0527表紙用s.jpg
編み物歴が短いなら短いなりに。
自分が表現したいポイントは、細編みと長編みだったらどちらが近い?
5大沢s.jpg
やわらかくしたいなら、編み針を太くしてみる?
6.jpg
何事もやってみなくては始まらない! 試行錯誤でどんどん手を動かしました。
7sessaインスタ0527.7s.jpg
8sessaインスタ0527.8s.jpg
9sessaインスタ0527.9s.jpg
短時間で納得する編み地を作るのは難しいので、これは次回までの宿題。
とにかくたくさん手を動かして、「これ!」という編み地を見つけましょう。

いよいよ本格的なオリジナル作品作りがスタートしました!


============
オンラインハオ展2022」配信中

最新号vol.30の作品撮影風景や、誌面に掲載しきれなかったエキストラカット、作家による作品の見どころ紹介等を動画で配信中です。
ハオ編集部のYouTubeチャンネルでは、冊子の編集風景など、誌面では見られない冊子作りの裏側もご覧いただけます。ぜひチャンネル登録をお願いいたします!
<ハオ編集部YouTubeチャンネル>
https://www.youtube.com/channel/UCiwkMp2I2YgOZonWtSRGu2Q

============
<バックナンバーを全文無料公開しています>
『ハオ』ってどんな冊子? どんな人が参加して、どんな作品が載っているの?
ハオウェブサイトにて、vol.21以降のバックナンバーを全文無料公開していますので、ぜひご覧になってくださいね。
https://hao-since1999.com/backnumber/

============
ハオの作家も制作に携わりました。
IMG_2087s.jpg
<新版 棒針編み困ったときに開く本>
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07341-8/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405073414

<新版 かぎ針困ったときに開く本>
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07340-1/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405073406
nice!(0)  コメント(0) 

sessa<4月2nd.レッスン> 五感の実験 〜味覚と嗅覚 [sessa(セッサ)]

ハオvol.31(2023年10月中旬発行予定)参加作家募集中!
詳細は下記↓をご覧ください。
https://hao-since1999.blog.ss-blog.jp/2023-03-30

============
創造力と「ビジネススキル」の両方を身につける教室「sessa(セッサ)」。
現役ニット作家であり、ニット・クラフト作家のための雑誌『ハオ』編集長、松村 忍が主宰しています。

講師の自宅アトリエで開催の、少人数&超実践的な1年間のレッスン。
10年後の手芸業界を担う作家を目指すことが目的です。

sessaインスタ0422.1s.jpg
------------------------------------------
<4月2nd.レッスン> 五感の実験 〜味覚と嗅覚
------------------------------------------

セッサ2回目のレッスンは、前回に引き続き「五感」の実験。
今回は「味覚」と「嗅覚」について実験をしてみました。

sessaインスタ0422.2s.jpg
味の異なるチョコレートをいくつか用意し、ひとかけらずつ味わって、味のイメージをスケッチブックに、色で表しました。

IMG_4665.jpg
生徒さんどちらも前回より、頭がやわらかくなったみたい。
角ばったイメージ、丸いイメージ、のぼっていく感じ、不安な感じ…
感じたままをどんどんスケッチブックに描いては、見せっこしました。

sessaインスタ0422.5s.jpg
チョコレートではこんな実験も。
講師の帰省土産に買ってきた「八幡屋礒五郎(←七味が有名ですね)」のスパイスチョコレート。
七味に使われているスパイス味のミニチョコレートが7枚セットになっています。
パッケージに大きく書かれたスパイスの名前を隠して、一つ選んで、みんなでシェア。
味のイメージを色で表してみました。

sessaインスタ0422.6s.jpg
「酸味がある感じ」「ベリーっぽい味を感じる」…など感想を言い合いながら、パッケージを見ると正解は「紫蘇」味。

「はーーー、なるほど!」
「紫蘇と言われれば、そう言えなくもない」
意外な答えに3人でびっくり。

最初から「紫蘇」味ってわかっていたら、同じ色になったかな?
情報に惑わされず、自分の感覚を大切にする。
オリジナル作りに必要な視点についてお伝えしました。

sessaインスタ0422.7s.jpg
「嗅覚」の実験は、近所の河原に出かけました。
雑草や花や空気の匂いを感じながら、スケッチブックに「匂いの地図」作り。

sessaインスタ0422.9s.jpg
ちょっぴり雨が降りそうな曇り空。
お天気によって感じる匂いが異なることも、発見でした^^

レッスンの後は、講師も交えて親睦ランチ会。
生徒さんのお話をたくさん聞かせていただき、楽しかった^^
同じ年齢、誕生月も同じだけど、全くタイプの違うお二人の生徒さん。昨年度は生徒さん1人だったから、また違う難しさがあるわ(笑)
次回のレッスンをどのように組み立てようかな…と、頭をめぐらせるGWです。
のびのびと五感の翼を豊かに広げることが、オリジナル作りの第一歩です。

============
オンラインハオ展2022」配信中

最新号vol.30の作品撮影風景や、誌面に掲載しきれなかったエキストラカット、作家による作品の見どころ紹介等を動画で配信中です。
ハオ編集部のYouTubeチャンネルでは、冊子の編集風景など、誌面では見られない冊子作りの裏側もご覧いただけます。ぜひチャンネル登録をお願いいたします!
<ハオ編集部YouTubeチャンネル>
https://www.youtube.com/channel/UCiwkMp2I2YgOZonWtSRGu2Q

============
<バックナンバーを全文無料公開しています>
『ハオ』ってどんな冊子? どんな人が参加して、どんな作品が載っているの?
ハオウェブサイトにて、vol.21以降のバックナンバーを全文無料公開していますので、ぜひご覧になってくださいね。
https://hao-since1999.com/backnumber/

============
ハオの作家も制作に携わりました。
IMG_2087s.jpg
<新版 棒針編み困ったときに開く本>
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07341-8/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405073414

<新版 かぎ針困ったときに開く本>
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07340-1/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405073406
nice!(0)  コメント(0) 

sessa<4月1st.レッスン> 五感と美学 [sessa(セッサ)]

ハオvol.31(2023年10月中旬発行予定)参加作家募集中!
詳細は下記↓をご覧ください。
https://hao-since1999.blog.ss-blog.jp/2023-03-30

============
創造力と「ビジネススキル」の両方を身につける教室「sessa(セッサ)」。
現役ニット作家であり、ニット・クラフト作家のための雑誌『ハオ』編集長、松村 忍が主宰しています。

講師の自宅アトリエで開催の、少人数&超実践的な1年間のレッスン。
10年後の手芸業界を担う作家を目指すことが目的です。

sessaインスタ0408.1s.jpg
----------------------------------
<4月1st.レッスン> 五感と美学
----------------------------------
2年目のセッサは、昨年から1名生徒さんが増えて2名。
キャンセルが出て満席にはならなかったけれど、昨年は生徒さん1名でもかなりパワーが必要だったので、ちょっとホッとしている自分もいたりします^^;

初対面はいつもドキドキ。
生徒さんは2人とも30代で同学年。しかも同じ4月生まれ!
良い仲間になれるといいな。

最初のレッスンは、オリジナル作品を作るときに大切な「五感」について。
五感って何?
聴覚・視覚・あとは…?
オリジナル作品を作るには、五感を豊かにすること(感じる力を強くすること)が大切。

そこで実験。
音楽を聞いて、頭に思い浮かんだ色や形を、自由に描いてみよう。
クロッキー帳に色鉛筆で、何曲も何曲も。
sessaインスタ0408.2s.jpg
ひたすら描いているうちに、だんだん線が自由になってきました。

「この曲難しかった!」
「自分のと似ている!」
講師の描いたものも合わせて、ワイワイ3人で見せっこ。

同じ音を聞いているのに、「明るい」と感じたり、「寂しい」と感じたり、感じ方は人それぞれなのが面白い^^
講師と解釈が同じだから合っているとか、誰が上手とかは関係無し。
誰でもオリジナルを作れる感性を持っているのです^^

sessaインスタ0408.5s.jpg
スマホやパソコンの画面から離れて、1日の中で少しでも五感に心を澄ます時間を持とう。毎日1ページ、音を聞いてイメージを描いてくるのが次回までの宿題。
のびのびと五感の翼を豊かに広げることが、オリジナル作りの第一歩です。

============
オンラインハオ展2022」配信中

最新号vol.30の作品撮影風景や、誌面に掲載しきれなかったエキストラカット、作家による作品の見どころ紹介等を動画で配信中です。
ハオ編集部のYouTubeチャンネルでは、冊子の編集風景など、誌面では見られない冊子作りの裏側もご覧いただけます。ぜひチャンネル登録をお願いいたします!
<ハオ編集部YouTubeチャンネル>
https://www.youtube.com/channel/UCiwkMp2I2YgOZonWtSRGu2Q

============
<バックナンバーを全文無料公開しています>
『ハオ』ってどんな冊子? どんな人が参加して、どんな作品が載っているの?
ハオウェブサイトにて、vol.21以降のバックナンバーを全文無料公開していますので、ぜひご覧になってくださいね。
https://hao-since1999.com/backnumber/

============
ハオの作家も制作に携わりました。
IMG_2087s.jpg
<新版 棒針編み困ったときに開く本>
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07341-8/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405073414

<新版 かぎ針困ったときに開く本>
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07340-1/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405073406
nice!(0)  コメント(0) 

sessaのインスタユーザーネームを変更しました。 [sessa(セッサ)]

ハオvol.31(2023年10月中旬発行予定)参加作家募集中!
詳細は下記↓をご覧ください。
https://hao-since1999.blog.ss-blog.jp/2023-03-30

============
sessaインスタ0408s.jpg
4月、新年度。出会いの季節です。
セッサも2年目のレッスンが本日スタートし、新しい生徒さんを迎えました。
レッスンの様子は、改めてこちらでご紹介しますね。

本日はお知らせ。
セッサ2年目をスタートするにあたり、インスタのユーザーネームを変更しました。
新しいユーザーネームは
sessa_knitdesign_bizskills

ニットデザインとビジネススキル。
講座のコンセプトがより伝わりやすくなったのではないかな?

ビジュアルも昨年までのグリーンベースから、ビンクを基調とした温かみのある色に変更。「映え」を狙います(笑)

ちなみにこちらのデータは、Adobeのイラストレーターで作りました。
これまでは古〜いバージョンの買い切りタイプのイラレを使っていたのですが、
この度一念発起して、Creative Cloudに変更! 早く操作に慣れたい!

…と、個人的な話題になってしまいましたが^^;

今年も生徒さんお一人お一人の活動を後押しできるよう、真摯にレッスンして参ります。新年度のセッサもどうぞよろしくお願いいたします!

セッサ代表 松村 忍
※以前のユーザーネームとリンクしているQRコードやWebサイトなどは、使えなくなっているものもあります。
ご不便をおかけしますが、ご承知おきください。

============
オンラインハオ展2022」配信中

最新号vol.30の作品撮影風景や、誌面に掲載しきれなかったエキストラカット、作家による作品の見どころ紹介等を動画で配信中です。
ハオ編集部のYouTubeチャンネルでは、冊子の編集風景など、誌面では見られない冊子作りの裏側もご覧いただけます。ぜひチャンネル登録をお願いいたします!
<ハオ編集部YouTubeチャンネル>
https://www.youtube.com/channel/UCiwkMp2I2YgOZonWtSRGu2Q

============
<バックナンバーを全文無料公開しています>
『ハオ』ってどんな冊子? どんな人が参加して、どんな作品が載っているの?
ハオウェブサイトにて、vol.21以降のバックナンバーを全文無料公開していますので、ぜひご覧になってくださいね。
https://hao-since1999.com/backnumber/

============
ハオの作家も制作に携わりました。
IMG_2087s.jpg
<新版 棒針編み困ったときに開く本>
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07341-8/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405073414

<新版 かぎ針困ったときに開く本>
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07340-1/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405073406
nice!(0)  コメント(0) 

1年目のセッサ、無事終了。 [sessa(セッサ)]

昨年の4月にスタートした、編集長 主催 創造力とビジネススキルの両方を身につける教室「セッサ」。
初年度は生徒さん1名のみでしたが、マンツーマンの熱いレッスンを繰り広げ、先日無事全てのレッスンを終了しました。

最後のレッスンは「クリエイター訪問」。
活躍中の作家さんを訪ね、お話を伺うことで、生徒さんのモチベーションアップと、セッサ終了後の活動のヒントにしてもらうことを目的とした企画です。
blog1.jpg
ご協力いただいたのは、糸紡ぎ作家のREIKOMONOさん。

blog3.jpg
初年度のクリエイター訪問の作家さんは、講師とつながりのある方にお願いしたいと思っていました。
REIKOMONOさんとは、10年以上前に『ハオ@hao_since1999』の取材を通して知り合いました。その後はSNSを通した交流のみで、お会いするのは本当に久しぶり。

生徒さんが手染め毛糸や紡ぎ分野に興味があることはもちろんですが、手芸業界にどっぷりの講師と異なり、アパレルとのコラボや美術館でのワークショップなども手掛ける「レイコちゃん」と是非つながってほしい!という気持ちで、協力をお願いいたしました。

お会いしたのは高円寺のカフェ「ぽれやぁれ」さん。
今月、REIKOMONOさんの糸紡ぎのイベントを開催したご縁で、会場協力してくださいました。

インタビュアーは生徒さん。
事前に考えてきた質問に、楽しい脱線もありながら、REIKOMONOさんに答えていただきました。

blog4.jpg
紡ぎ車もご持参いただき、紡ぎの実演も^^

blog5.jpg
生徒さんも糸を紡がせていただいて、あっという間の90分でした。

blog2.jpg
インタビューの後は、ぽれやぁれさんの小松菜のカレーで3人でランチ。やさしくて体に元気をもらえるお味でした^^ カレーは月替りで季節のお味が楽しめるそう。スタッフの皆さま、ありがとうございました!

実は、話したりなくて、この後も喫茶店に移動してお話の続きを。
10時半集合で、15時近くまでREIKOMONOさんにおつきあいいただいてしまいました(汗)
レイコちゃん、本当にありがとう! 感謝!です。

インタビューの内容は10月発行の『ハオvol.31』に掲載予定です。
まだ先になりますが、ためになるお話がたくさんですので、ぜひ楽しみにお待ちくださいね。

全部のレッスンが終わって。
生徒さんからうれしい感想をいただきました。
==========
sessaで言われ続けてきた「人からいくら言われたり教えてもらっても、自分が行動に移さなければわかることはないのだということ。続けなければ何も生まれず、個性の出し方、人とのつながり、コラボレーションは生まれないこと」
私から見て「こんなことしたい」と思うことをやっているレイコモノさんのお話には、その要素が自然と含まれていました。
==========

まさに伏線回収。
REIKOMONOさんのお話で、これまでのsessaの内容が腹落ちした形となり、sessa初年度は無事終了したのでした。

sessaは卒業しましたが、生徒さんの活動はこれからが本番。
5月には手染め毛糸のECサイトをオープンさせるべく、準備中。
またその後の活動も、こちらでご紹介していけたらと思っています。

来月からは2期生を迎え、sessa2023年度のレッスンをスタートいたします。
生徒さんに合わせた手作りのレッスンで、またきっと新しい展開になることでしょう。

実はあともう1席、お席がございます。
sessa2期生の申し込み締め切りは3月31日。
作家活動を踏み出したいという方、ご連絡をお待ちしております!

============
オンラインハオ展2022」配信中

最新号vol.30の作品撮影風景や、誌面に掲載しきれなかったエキストラカット、作家による作品の見どころ紹介等を動画で配信中です。
ハオ編集部のYouTubeチャンネルでは、冊子の編集風景など、誌面では見られない冊子作りの裏側もご覧いただけます。ぜひチャンネル登録をお願いいたします!
<ハオ編集部YouTubeチャンネル>
https://www.youtube.com/channel/UCiwkMp2I2YgOZonWtSRGu2Q

============
<バックナンバーを全文無料公開しています>
『ハオ』ってどんな冊子? どんな人が参加して、どんな作品が載っているの?
ハオウェブサイトにて、vol.21以降のバックナンバーを全文無料公開していますので、ぜひご覧になってくださいね。
https://hao-since1999.com/backnumber/

============
ハオの作家も制作に携わりました。
IMG_2087s.jpg
<新版 棒針編み困ったときに開く本>
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07341-8/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405073414

<新版 かぎ針困ったときに開く本>
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07340-1/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405073406
nice!(0)  コメント(0) 

作家を目指す人のための教室「sessa(セッサ)」2期生募集のご案内 [sessa(セッサ)]

sessa23募集告知正方形s.jpg
来年度の『ハオ』に向けて、松村主宰の 作家を目指す人のための教室「sessa(セッサ)」も2期生を募集いたします。
初年度は生徒さん1名のマンツーマンレッスンでしたが、2年目は人数が増えるといいな^^

sessaで、なりたかった自分にグッと近づく1年にしませんか?
やる気あり!という方のお申し込みをお待ちしております。

==========================

現役ニット作家が伴走するから確実に力がつく。

創造力ビジネススキルの両方を身につける教室

「sessa(セッサ)」。2023年4月開講。

2期生(限定3名)募集のご案内


 手芸作家として著者本を出版したり、手芸関連企業の商品開発やキットデザインなど、手芸業界で作家として活動したいと考える20〜40代の女性に向けて。

 現役ニット作家であり、「新進クラフト作家の誌上ギャラリー」がコンセプトのミニコミ誌『ハオ』の編集長でもある松村 忍による、作家を目指す人のための教室「sessa(セッサ)」が、2023年4月開講の2期生3名を募集します。

「sessa(セッサ)」は、月2回1年間のカリキュラムで、オリジナル作品を作る創造力と、もの作りを仕事とするために必要なビジネススキルの両方を学べる教室です。20〜40代の女性を対象に、10年後の手芸業界を担う作家を目指すことを目的としています。


「作る」だけでも「売る」だけでもダメ

 ハンドメイド通販サイトやイベントなどで、思うように売れない。編み物講師の資格は取ったが、オリジナル作品が作れない、どのように仕事に繋げれば良いかわからない…など。ミニコミ誌『ハオ』の発行を20年以上続ける中で、多くの作り手の悩みに出会ってきました。
 実は、自分の内面の表現である「作ること」と、自分の外側(市場)をマーケティングする「売ること」は、アプローチの仕方が真逆。もの作りをする人の悩みやモヤモヤの原因の多くは、それを混同していることにあるように思います。
 市場調査した「売る」ための作品なら、制作時間がかかるハンドメイドは量産品にかないません。流行に自分を合わせるもの作りに、やりがいを見出し続けるのも難しいのではないでしょうか。また、お客さまのことを考えない自己満足のもの作りは、ひとりよがりになりがちです。
 もの作りの世界で長く活動するためには「オリジナル作品を生み出すクリエイティブ力」と、それを「仕事に繋げるスキル」の両方をバランス良く持ち合わせることが大切だと考えます。


作る」と「売る」の両方を学べる!

「sessa(セッサ)」では、月2回のレクチャーを通し、オリジナル作品づくりの発想法と、企画立案、マーケティング、宣伝、コピーライティング、フォトスタイリングの基礎など、もの作りを仕事にするために必要なスキルの両方を学ぶことができます。
セッサ募集ブログ用1.jpg


確実に実績が積める!

「sessa(セッサ)」は、講師が編集長をつとめるミニコミ誌『ハオ』への参加が必須条件です。
 クリエイティブ力を伸ばすには、実際に手を動かし、作品を作り上げる経験が欠かせません。『ハオ』誌上での作品発表を通し、オリジナル作品の作り方を実践的に学べます。オリジナル作りが未経験でも、講師が「sessa」のクラス内で直接伴走しながら制作を進めますので安心です。『ハオ』は年1回10月発行。冊子の発行に合わせて、確実に作品を仕上げて発表しますので、お勤めや家族のことに時間が取られ、なかなかもの作りを実行に移せない方にも、良いペースメーカーとして取り組んでいただけます。
 また、一般のハオ参加作家と共に、吉祥寺のギャラリーでのグループ展(12月)への出展、作品販売の経験も積むことができます。
 現在開講中の1期生も、「毛糸屋さんでの毛糸の見方が変わった」「自分のやりたいことにグンと近づけた」と成果を感じています。
セッサ募集ブログ用2.jpg


今だけ!

「sessa(セッサ)」2期生は限定3名。4月入会のみの募集です。上場企業で販促・マーケティングに携わり、手芸業界で20年以上活動してきた講師が、一人ひとりに向き合い、生徒同士がお互いにsessa(切磋)琢磨しながら成長していけるクラスを目指します。宿題あり。やる気のある方だけの募集です。ぜひ、この機会にお問い合わせ下さい。

2023年1月13日

sessa(セッサ)・ハオ編集部

代表/松村 忍


==========================


「sessa(セッサ)」2023年度 第2期生募集要項


★受講資格
・20〜40代の女性の方。
・ミニコミ誌『ハオ』vol.31(2023年10月発行)へ参加意思のある方。
・将来的に手芸業界で作家として活動したいとお考えの方。
※ミニコミ誌『ハオ』の詳細は、同封の最新号見本誌・媒体資料及び、下記ウェブサイトをご覧ください。 https://hao-since1999.com
※講師は編み物が専門なので、編み物を題材にしたレクチャーになりますが、もの作り全般についての教室なので、織り、フェルト、パッチワークなどジャンルは問いません。

★会場
松村 忍 自宅アトリエ
(東京都調布市。京王線国領駅徒歩3分、小田急バス南国領より徒歩1分)
※五感を磨く教室のため、オンラインレッスンはありません。

★日程
2023年4月〜2024年3月(全22回)。
月2回原則第2・4土曜日10:00〜12:00(展示会準備のため、10・11月は月1回)。

★講習料
1ヶ月10,000円(税込)。
※4〜7月…40,000円 8〜12月…40,000円 1月〜3月…30,000円を前月末までに振込。
別途「ハオ」掲載料16,000円(税込)、ハオ展参加実費(約3,000円)が必要です。

★応募締め切り
2023年3月末(4月入会のみの募集です。年度途中での入会はできません。)

★申し込み・お問い合わせ先(メールでご連絡ください)
講座お申し込みの方は、住所、電話番号、生年月日、手芸歴を明記願います。
shishi@bf6.so-net.ne.jp(松村)

セッサカリキュラムs.jpg
sessa23募集要項1s.jpg
sessa23募集要項2s.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

sessa(セッサ)7月レッスン 〜作品の洗練、自己分析map [sessa(セッサ)]

7月のセッサは、お子さんの小さい生徒さんの都合に合わせ、月の前半にギュギュッと日程をツメてレッスンを行いました。
タイミングが合ったので、細野先生のニットフェアにも一緒にお出かけ。
生徒さんにとっても、知らない世界を垣間見るよい機会になったのではないかな?
ハオの作品も本制作に入り、レッスン内容も少し深めのお話になってきた7月。
インスタではご紹介していませんが、毎回ひとつずつ、ものづくりをお仕事にする上で必要なマインドについてもお話をさせていただいています^^



『ハオ』の最新情報はインスタで発信中です。お気軽に「hao_since1999」をフォローお願いいたします!
https://www.instagram.com/hao_since1999/?hl=ja
============
「オンラインハオ展2021」配信中

最新号vol.29の作品撮影風景や、誌面に掲載しきれなかったエキストラカット、作家による作品の見どころ紹介等を動画で配信いたします。
今年は新型コロナウィルスの感染拡大状況を鑑み、実展示でのグループ展は中止させていただきました。今年はオンラインにて、『ハオ』の世界をお楽しみください。

各作家別のショートバージョンも公開しております。ぜひ、YouTubeチャンネルの方でご覧くださいませ。チャンネル登録もお願いいたします!

<ハオ編集部YouTubeチャンネル>
https://www.youtube.com/channel/UCiwkMp2I2YgOZonWtSRGu2Q

============
<バックナンバーを全文無料公開しています>
『ハオ』ってどんな冊子? どんな人が参加して、どんな作品が載っているの?
ハオウェブサイトにて、vol.21以降のバックナンバーを全文無料公開していますので、ぜひご覧になってくださいね。
https://hao-since1999.com/backnumber/

============
ハオの作家も制作に携わりました。
IMG_2087s.jpg
<新版 棒針編み困ったときに開く本>
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07341-8/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405073414

<新版 かぎ針困ったときに開く本>
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07340-1/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405073406
nice!(0)  コメント(0) 

sessa(セッサ)6月前半レッスン 〜アイデアノート [sessa(セッサ)]

ブログアップが遅れました[あせあせ(飛び散る汗)]
セッサの生徒さんのハオ掲載作品のデザインも着々進んでいます^^
明日はいよいよ、稲村ガ崎での参加作家ミーティング。
生徒さんにとって刺激でいっぱいの1日になることでしょう^^

『ハオ』の最新情報はインスタで発信中です。お気軽に「hao_since1999」をフォローお願いいたします!
https://www.instagram.com/hao_since1999/?hl=ja
============
「オンラインハオ展2021」配信中

最新号vol.29の作品撮影風景や、誌面に掲載しきれなかったエキストラカット、作家による作品の見どころ紹介等を動画で配信いたします。
今年は新型コロナウィルスの感染拡大状況を鑑み、実展示でのグループ展は中止させていただきました。今年はオンラインにて、『ハオ』の世界をお楽しみください。

各作家別のショートバージョンも公開しております。ぜひ、YouTubeチャンネルの方でご覧くださいませ。チャンネル登録もお願いいたします!

<ハオ編集部YouTubeチャンネル>
https://www.youtube.com/channel/UCiwkMp2I2YgOZonWtSRGu2Q

============
<バックナンバーを全文無料公開しています>
『ハオ』ってどんな冊子? どんな人が参加して、どんな作品が載っているの?
ハオウェブサイトにて、vol.21以降のバックナンバーを全文無料公開していますので、ぜひご覧になってくださいね。
https://hao-since1999.com/backnumber/

============
ハオの作家も制作に携わりました。
IMG_2087s.jpg
<新版 棒針編み困ったときに開く本>
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07341-8/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405073414

<新版 かぎ針困ったときに開く本>
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07340-1/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405073406
nice!(0)  コメント(0) 

sessa(セッサ)5月後半レッスン 〜感覚を編み地で表す [sessa(セッサ)]

セッサ5月後半のレッスンの様子です。
急に内容が本格的になってきて、6月のレッスンを前に、生徒さんから泣きのLINEをいただいてます(汗)
でも、その試行錯誤が苦しくて楽しいオリジナル作りの醍醐味なんですよね。
まず一つ自分で作品を作り上げること。
そこにたくさんの気づきや学びがあります。
経験の浅い生徒さんをサポートしつつ、オリジナル作りの魅力を感じてもらえたら…と思っています^^

『ハオ』の最新情報はインスタで発信中です。お気軽に「hao_since1999」をフォローお願いいたします!
https://www.instagram.com/hao_since1999/?hl=ja
============
「オンラインハオ展2021」配信中

最新号vol.29の作品撮影風景や、誌面に掲載しきれなかったエキストラカット、作家による作品の見どころ紹介等を動画で配信いたします。
今年は新型コロナウィルスの感染拡大状況を鑑み、実展示でのグループ展は中止させていただきました。今年はオンラインにて、『ハオ』の世界をお楽しみください。

各作家別のショートバージョンも公開しております。ぜひ、YouTubeチャンネルの方でご覧くださいませ。チャンネル登録もお願いいたします!

<ハオ編集部YouTubeチャンネル>
https://www.youtube.com/channel/UCiwkMp2I2YgOZonWtSRGu2Q

============
<バックナンバーを全文無料公開しています>
『ハオ』ってどんな冊子? どんな人が参加して、どんな作品が載っているの?
ハオウェブサイトにて、vol.21以降のバックナンバーを全文無料公開していますので、ぜひご覧になってくださいね。
https://hao-since1999.com/backnumber/

============
ハオの作家も制作に携わりました。
IMG_2087s.jpg
<新版 棒針編み困ったときに開く本>
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07341-8/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405073414

<新版 かぎ針困ったときに開く本>
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07340-1/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405073406
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - sessa(セッサ) ブログトップ