SSブログ
感性で編む あみもの実験室 ブログトップ

じんわりと感動 [感性で編む あみもの実験室]

IMG_1357.JPG
全6回の「あみもの実験室」は、私たちに想像以上にたくさんの収穫をもたらすものになりました。

今まで、ハオ主催のワークショップはいく度となく企画してきて、そのたびに有意義な時間を過ごしてきたのですが、これまでは来てくださる方はあくまで「お客さま」で、その方たちにいかに楽しんで帰っていただくか…ということに心をくだいてきた気がします。

でも、今回の実験室は…なんだろう、「仲間」が増えた感じ。
評価とか儲けとか、何人集客できたか…とか、そういうものとは関係ない、ものづくりの「内側」を分かち合えた感じ。

↓受講してくださった方のブログをご紹介。
皆さん、いろいろなことを感じてくださっていて、そしてそれは私たちが一番伝えたいと思っていたことだったりして、しみじみとうれしいのです。
http://knithebrye.exblog.jp/d2011-07-25/
http://knitkiraku.exblog.jp/13143245/
http://blog.livedoor.jp/panderfulworld/archives/2011-07.html#20110727

…そして、まだグランドオープン(?)ではないのですが、秘かに「きゆな先生のブログ」というのがあって…
http://fieldnote.sblo.jp/archives/20110715-1.html
先生も同じようなことを感じていらして、これまたちょっとじーんとしたのでした。

あぁ、やってよかったな…と。
体の中に、きれいな水が流れ込んでくるみたいな感覚。

私たちのつたない授業についてきてくださった生徒さんたちに感謝(なにしろ、ほとんどが宿題…)。
一緒に企画を運営してくれた前川陽子さんとまるちゃんにも心から感謝。
いつも惜しみなくあらゆるものを私たちに分け与えてくださる先生に感謝。

この感覚を忘れないで、またいろいろなことに挑戦していきたいと思う2011年の夏なのです。

感性で編む あみもの実験室 無事終了 [感性で編む あみもの実験室]

5月から月2回開催してきた「感性で編む あみもの実験室」。
昨日、6回目の講座を終えて、無事終了しました。
参加してくださった皆さま、ありがとうございます。おつかれさまでした。

昨日も、きゆな先生のレクチャーから。
前回のレクチャーは記事にしなかったけれど、どうやら「味覚」をテーマにチョコレートを食べて、色で表現する…というのをやったらしい。
今回は、最終回ということで…
IMG_4408.JPG
お1人1本、ミントを渡され、「ミントの周りの気配」を描いてみて…と、いきなりハイレベル!
「え~っ」と皆さん一斉に困惑顔(笑) 前回のチョコは良かった…と言うのはナシね。

IMG_4409.JPG
それでも、感性をはたらかせながら、トライしてくださいました。
スケッチブック全体に色を塗るタイプの人、丸や線など形で表現するタイプの人…、こんなちょっとした実験にもそれぞれの個性が垣間見えておもしろい。

IMG_4410.JPG
恒例のランチは、シラスのピザ! 隠し味は生地に薄くぬったナンプラーとのこと。
既に気分は打ち上げ状態に…(笑)

さて、気持ちを切り替えて、午後のあみもの実験タイムへ。
今回は、私を講師に「編みコピー」にトライしていただきました。

・必ずしも下から上に編む必要はない。
・目はどこから拾ってもいい。
・うまくつながらなくても、縫いつなげばいい。
・どうしても思い通りの形にならなかったら、ハサミで切って、周囲をかがってもいい(←さすがに誰もやらなかった…)。
本格的な編物教室の先生に知れたら、怒られそうな内容ですが、ワタクシなりの編みコピーのコツを伝授させていただき、さっそくお庭でコピーする葉っぱ探し。

[るんるん][るんるん][るんるん]

…と、写真撮るヒマもなく、皆さんあっというまに葉っぱを持って帰ってこられました(笑)
(蚊が多くて、外に長くいられないという説もあり…)

IMG_4415.JPG
IMG_4416.JPG
思い思いに編んでいただき…、今回もまた放置気味のクラスになってしまい、すみません!

刺しゅうしてみたり、縫いしぼって葉脈の雰囲気を出してみたり、皆さん素晴らしく編みコピーしてくださいました。
IMG_4420.JPG
右端のオレンジが効いてる!

IMG_4422.JPG
編みコピにぴったりの葉っぱだな~(笑)
自然と毛糸を2本どりにして、ミックスカラーの編み地を作られたUさん。パチパチ!

これができれば、どんな形のものでも編めるんじゃないかなぁ…。
ご自宅でいろいろ発展させてみてくださいね。

レッスン後は、きゆな先生の「デザートにソルベがあるんだけど…」の言葉に、全員、声にならないうれしい悲鳴(笑) おしゃべりしながら、ひんやりデザートをいただきました(既に気持ちがゆるんじゃって写真なし…)。

最後に皆さんの宿題披露(全部じゃなくてスミマセン)。
IMG_4412.JPG
IMG_4418.JPG
IMG_4417.JPG
↑これ最高に自由な感じ(*^_^*)
http://blog.livedoor.jp/panderfulworld/archives/2011-07.html#20110721
↑こんな素敵なのを作ってくださった生徒さんも。

あっという間の3か月。2時間のクラスはいつもあっという間で、ほとんどが「宿題」状態で、反省することも多々あり…。でも、ものを作ること。特に、オリジナルのものを作ることは本当に楽しくて、心が踊ること。そんなエッセンスを少しでもお伝えできていたら、うれしいな。。。
この経験をふまえて、またいろいろなことを企画していきたいと思っていますので、今回ご一緒できた方、ブログを見て興味を持ってくださった方、次回もまた楽しいモノづくりの時間をご一緒いたしましょう!


さてさて、昨日はアトリエにて別プロジェクトも進行しておりました。
IMG_4428.JPG
江ノ電の線路際で電車が来るのを見つめる2人の女性たちの正体は…?
次回詳しくご紹介させていただきます。






編みコピたわし [感性で編む あみもの実験室]

暑いです。
今週末は、あみもの実験室の6回目。テーマはあみもの実験の真骨頂(?)、編みコピーです。
アトリエの庭から葉っぱをつんできて、その葉っぱのモチーフをコピーするみたいに編んでみよう、という実験。もちろん編み図なし。編んだモチーフはブローチにしてお持ち帰りいただく予定です。
講師は私…ということで、生徒さんにお見せする作品を試作しようとしているのですが…、暑くて細かい作業ができない。。。

6号以下のかぎ針は体がうけつけなくて(苦笑)、思いついてこういうのを作ってみました。
IMG_4394.JPG
アクリル毛糸で「編みコピたわし」。

家のまわりの雑草をつんできたり、息子が夏休み用に持ち帰ってきたミニトマトの葉っぱを観察したり、ひたすら編み編み…。なでしこJAPANの再放送を見ながら、こんなにたくさん作ってしまいました。た、楽しい。

というわけで、日曜日はハマナカボニーもたくさん持って出かけるつもり。

すっかり講師の方が楽しんでしまっている実験室。6回完結なので、次回が最終回なのですが、また何か企画したいな~なんて、ほんのり思う今日このごろです。

感性で編む あみもの実験室 4回目 [感性で編む あみもの実験室]

先週末の日曜日は、きゆな先生のアトリエにて「あみもの実験室」の4回目を開催いたしました。
私は伺えなかったので、講師のまるちゃんのミクシィ日記を転載させていただき、ご報告とさせていただきます。

以下、まるちゃんの日記より**************

先日の26の日曜日、鎌倉で編み物実験室の先生をしてきました![ひらめき]

実験室は全六回。
私の担当が四回目と五回目。
今回は四回目の実験室。

内容は、方眼編みのコードに色々な素材を通したり編み付けたり…
素材は毛糸、モールヤーン、テープヤーン、リボンなどなど。
110626_1305~0001.jpg

参加者の皆さんと本当に楽しくおしゃべりしながら、あっという間の二時間でしたーー!
110626_1308~0001.jpg

実験室も楽しいんですが、皆さんといっぱいおしゃべりするのがホンッとーに楽しいっ
110626_1311~0001.jpg

そして実験室の前に、きゆなはれる先生の五感を刺激するレクチャーが毎回あって、今回は「味覚」!

ギューギューの江ノ電で疲れた体に嬉しいチョコレート!皆さん大喜びっ!

もちろんワタクシもいただきましたー![わーい(嬉しい顔)]

きゆな先生のお話って、つかみ所がないようでいて実は奥が深い…

聞いたその時に「なるほど~」と思う言葉もあるし、ある日、ハッと気付く事もある。

私の感覚が、先生の言葉に追いつく感じですね~(´∀`)

次回は7月10日です!今度は自宅でニット帽子やショールなどの土台を編んできてもらい、そこに自分の気に入った素材をデコレーションします

いつになく大物なので、皆さんの作品がどんな風になるかすごく楽しみです[黒ハート]

私も土台編んでるんだけど、楽しくなっちゃって、どんどん大きくなってますーー!
ゴールはどこなの~~~!?


実験室はあと二回あります!
興味のある方はこちらをチェック!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://hao-since1999.blog.so-net.ne.jp/archive/20110323

一緒に編み物で実験しませんか?

***************************

まるちゃんが一番楽しかったみたいですね(笑)

裂き編みで作るスリッパ [感性で編む あみもの実験室]

先日の「あみもの実験室」の課題だったスリッパ。
生徒さん向けにサンプルで作っていたのを、完成させました。
IMG_3567.JPG
わ、自分好みの色!
サンプル用に作ったつもりだったけど…自分用に使っちゃおうかな。。。葛藤。

コットンの編み目が足うらに気持ちのいいスリッパです。
実験室の生徒さんも、ぜひ頑張って完成させてくださいね。

明日はいよいよ、次号ハオの参加作家ミーティングを稲村ケ崎で行います。
最近、鎌倉に行きすぎな私。
タグ:裂き編み

感性で編む あみもの実験室 3回目 [感性で編む あみもの実験室]

12日は稲村ケ崎のアトリエにて、「感性で編む あみもの実験室」3回目を開催しました。

恒例のきゆな先生レクチャー。今回は「匂いを色で表現する」。
IMG_3391.JPG
アロマオイルを染み込ませた紙の香りをかいで…。皆さん一斉にくんくん。

IMG_3411.JPG
今の香りを色で表すと? スケッチブックに色えんぴつで色を塗っていきます。

IMG_3428.JPG
香りを変えて、何パターンもトライ。

IMG_3459.JPG
最後は本物のミントの葉の匂いをかいでみました。

IMG_3463.JPG
香りによって、イメージされる色は様々です。皆さん、頭の準備体操ができたでしょうか?


さて、今回の「あみもの実験」は、私が講師をつとめさせていただきました。
テーマは「裂き編み」。
IMG_3507.JPG
まずは、裂き布を作ります。布ほこりがたくさん出るので、お庭に出て…

IMG_3476.JPG
布裂き祭り! これが楽しいのです~! 皆さん、口角上がってます。

IMG_3513.JPG
裂き布を作った後は、アトリエに戻って、裂き編みでスリッパ作りに挑戦。テーブルの右端にある青いのが完成見本です。

IMG_3535.JPG
今回の裏テーマは「イメージを編み地にする」でした。
「空」
「たまご…かな?」
「猫と一緒にリラックスしているイメージ」…などなど。
クラスの最後に、編み地を見せ合って、何をイメージしながら編んだかを発表。みんなの説明を聞くのも、なかなか面白い経験になったのではないでしょうか?

2時間では、スリッパの片方を仕上げるのも難しかったのですが、ぜひぜひお家で仕上げていただけるとうれしいです(そして、次回の私の回の時に持ってきてくださ~い! 宿題)。

さて以下は、前回の「玉編み」の実験で、みなさんが編んできてくださった宿題。
IMG_3546.JPG
ストラップ。色とサイズ感がかわいい。

IMG_3547.JPG
ラリエット。ところどころにさし色が入っているのが、すごーく素敵です。

IMG_3550.JPG
ラリエットになる予定。アジサイのイメージ。納得。

IMG_3558.JPG
いろんな素材でオーナメント。
これはクリスマスに、さりげなく飾るとオシャレになりそう。

IMG_3553.JPG
バッグチャーム。くるくるっとした編み地と、ラメ糸の組み合わせがかわいいです。

IMG_3555.JPG
ネックレスになる予定。わ~、ラメ糸で連続玉編み。ジュエリーみたいです。完成が楽しみですね。

編み図なしで、自由な感覚でのびのび手を動かす。自分らしさやオリジナリティを見つける第1歩なんじゃないかな…。そんなことを改めて感じさせられた1日でした。

さて↓こちらは、当日のランチメニュー。前回から、アトリエの竹内シェフにランチを出していただいています。
IMG_3385.JPG
お腹もココロも大満足な日曜日になりました。

感性で編む あみもの実験室 2回目 [感性で編む あみもの実験室]

週末の日曜日は、きゆな先生の稲村ケ崎のアトリエで「あみもの実験室」2回目のクラスを開催しました。

補講風景1.JPG
きゆな先生のレクチャー。皆さん真剣。

音からイメージ1.JPG
音からイメージ7.JPG
レクチャーでは「音をイメージしてみよう」がテーマ。音楽を聴いて、思い思いにスケッチブックに色を塗っていきます。
ブログをご覧の皆さま。今、聞こえているその音楽、外から聞こえてくる車の音、木々のざわめきは、色で表すと何色だと思いますか? みなさんもぜひ色鉛筆でトライしてみてくださいね。

講師を前川陽子さんにバトンタッチして、あみもの実験へ。
2回目のテーマは「玉編み」。

今回の裏テーマは「何を作るか決めないで編む」。
前回のクラスでは「ティッシュケースを作ろう」を目標に、編んでいただいたのですが、今回はとにかく自由に編んでいただいて、できたものを見ながら、どんなアイテムが作れるかを皆さんでワイワイ話し合っていただきました。
玉編み3(中林).JPG
玉編み2(半田).JPG
玉編み6(平井).JPG
どんな作品に仕上がるのかしら? 次回までの宿題。楽しみです。

実は、私はこの日はアトリエに伺えず…。残念。
講師の前川さんのブログに、クラスの様子が詳しく紹介されていますので、ぜひご覧くださいね。
http://tiida-moondays.blog.so-net.ne.jp/archive/20110525

次回は、6月12日。私が講師を担当します。
テーマは、私の得意分野(?)の「裂き編み」でスリッパを作ります。どんなはぎれも捨てられなくなりますので、生徒さんはご覚悟を(笑)

途中からの受講希望もお受けしておりますので、下記をご覧の上、お問い合わせくださいね。


<お知らせ1>
vol.18-s.jpg
参加作家募集中!
ハオでは、10月発行予定のvol.19にて作品を発表してくださる作家さんを募集しています。
詳しくは下記をご覧ください↓。
http://hao-since1999.blog.so-net.ne.jp/2011-03-30

<お知らせ2>
引き続き 受講生募集中!
「感性で編む あみもの実験室」
5月~7月 第2,4日曜日 12時~14時
編み図にとらわれない自由な編物を通して、オリジナルのニットづくりを楽しみませんか?
1日だけの受講も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
詳しくは下記をご覧ください。
http://hao-since1999.blog.so-net.ne.jp/archive/20110323

きゆなはれると夢民舎「あみもの実験室」開講 [感性で編む あみもの実験室]

昨日5月8日、快晴。
稲村ケ崎のきゆなはれる先生のアトリエで、自由な感性で編むニット教室「あみもの実験室」が、いよいよスタートしました。

初回ということで、私も稲村ケ崎へ。
恒例の海の神様に、教室の成功をお祈りしに…
IMG_3029.JPG
…と、サーファー天国な海岸にびっくり!

さてさて今回はこじんまりと5名でスタートすることになった実験室。
さらに、病欠などいろいろな事情で、昨日のクラスは生徒さん2名(![あせあせ(飛び散る汗)])という、究極の少数精鋭での幕開けとなりました。

最初の15分は、きゆなはれる先生からのデザインについてのレクチャー。
IMG_3041.JPG
「『愛』って何色だと思う?」

イメージを目で見えるカタチに表現していく第1歩。色鉛筆でスケッチブックに色を塗っていきます。
以降のクラスでも、毎回最初の15分は、きゆな先生のレクチャーを行う予定。

続いて、ハオの作家さんでもある前川陽子さんに講師をバトンタッチ。
1回目のテーマは「いろんな素材で編んでみよう」。

荷物ひも、サテンリボン、オーガンジーリボン、麻ひも、織り用の細ーい糸…
IMG_3048.JPG
素材を目の前にいっぱい並べた、自称「編み物バイキング」。「ティッシュケースを作ろう」を目標に、いろんな素材で自由に編み始めました。

「ベースの色が気に入らない…」 何度もつぶやいていたUさん。
IMG_3052.JPG
「正反対の色を1段だけ入れてみたら?」のアドバイスに、ピンクを入れてみたら、どんどん自由な編み地になってきました。

IMG_3053.JPG
そろそろティッシュが入るかな?
編み図や定規がなくても、編み物って楽しめるんです。

そろそろ時間かな…と、いうところで、きゆな先生からサプライズが!
IMG_3055.JPG
お手製のクレープ(&自家製ジャム)とクッキーをいただきました。
お子さんがスナック菓子ばかり食べないように、最近手づくりお菓子を作られるようになったとか。
コーヒーカップのうさぎが編み物してますよ~! 感激。
(えー、このお菓子は私もびっくりのサプライズ演出だったので、次回以降もあるとは限りません。ご了承くださいね…。)

お菓子をいただきながら、お互いの編み地を見せっこ。
IMG_3058.JPG
IMG_3056.JPG
IMG_3060.JPG
色選びに個性が垣間見えます。
続きは持ち帰って、ぜひ仕上げてみてくださいね。

さて、私も皆さんと一緒になって、編んでみました。
IMG_3061.JPG
朝見た稲村ケ崎の海をイメージして、こんな感じ。
荷物ひも、レース、テグス…、編んだことのない素材をいろいろ試して入れ込んでみました。

家で、ティッシュケースに仕上げてみましたよ。
IMG_3064.JPG
じゃーん! 
か、かわいいじゃないか!と思う自分は親バカかしら(笑)。
でも、愛着いっぱいのティッシュケースが完成しました。今日から使おう。

大充実の1回目は、無事終了。次回は5月22日です。
初回と同じく、前川陽子さんを講師に「玉編み」で遊びます。

今からの参加も可能ですので、興味のある方はぜひ、下記をご覧のうえお問い合わせくださいね。
http://hao-since1999.blog.so-net.ne.jp/archive/20110323


<お知らせ>
vol.18-s.jpg
参加作家募集中!
ハオでは、10月発行予定のvol.19にて作品を発表してくださる作家さんを募集しています。
詳しくは下記をご覧ください↓。
http://hao-since1999.blog.so-net.ne.jp/2011-03-30
感性で編む あみもの実験室 ブログトップ