SSブログ
ハオvol.23の活動 ブログトップ
- | 次の10件

ランチ de ロケハン [ハオvol.23の活動]

参加作家さんといろいろ打ち合わせしたい今日このごろですが、今月は私の自宅教室の方もおかげさまで盛況で、なかなか時間の捻出が難しい6月です。

…ということで、連載作家の前川陽子さんとの打ち合わせは、無理をお願いして我が家で行うことに。

打ち合わせの前に腹ごしらえを…と、ご近所のお食事処「こな家」さんに出かけました。
IMG_1488.JPG
美味しくてヘルシーな日替わりランチ。体が喜んでます^^

実はこちらの「こな家」さん。
ハオの撮影でいつもお世話になっているママ友Kさんのご親戚のお店。
DSC_0072.jpg←ロケ地 K様邸前

何年か前まで旅館を経営されていたそうで、日本庭園風のお庭を「ハオ」の撮影に使ってもいいですよ^^とお声がけくださいました。
IMG_1493.JPG
↑前川さんを立たせて、写真撮りまくりのワタクシ^^

今年は、ちょっと和風のものも撮りたいな…と思っていたので、これは本当に嬉しい!
テンション上がります!
具体的なご相談はこれからですが、撮影日のロケ弁のリクエストもご相談できそう!
お酢と岩塩と胡椒で食べる餃子がメチャメチャ美味しかったので、作家&スタッフの皆さま、乞うご期待ですよ!


食事の後は我が家で、前川さんと次号の作品の相談。
やはり実会場での展示もあるということで、作品の作り方に悩んでいるのは、私だけではないようで…。
自宅教室の生徒さんが来るギリギリまで、2人でいろいろ話して、私自身も自分の作品について頭が整理できたような気がしました。

「ハオ」参加の目的は、作家さんのキャリアや活動内容によってさまざまです。
1年にひとつ。真摯に作品と向き合い、作ったものを撮影して印刷物に残す。それだけ。
その過程の中に、気づきや学びがあるのかな…と思っています。
時々、お仕事の声がかかったり、作品の販売につながることもある。
それは真摯に作品と向き合った人へのご褒美。

毎年が実験で、毎年が挑戦。
自分で納得のいくモノが作れるよう、私もがんばります。
前川さん、今日はありがとうございました!

================================
※バックナンバーの電子書籍版を100円でお求めいただけます(試し読みもできます)。
vol.22
vol.21
※vol.20以前のバックナンバーをお求めの方はこちらをご覧下さい。→

ニッター探しは難しい [ハオvol.23の活動]

木曜日は「ハオ」の連載作家さんたちと掲載内容の打ち合わせに、浦和方面へ。

IMG_1487.JPG
帽子作家KAOさんの自宅アトリエ。
またまた夏物の帽子を衝動買い。被りやすくて、オシャレに決まるKAOさんの帽子。コレクションがやめられません^^

KAOさん宅での打ち合わせは、いつも人形作家の佐野さんも一緒。
佐野さんもKAOさんも、次号ではまた面白い作品を見せてくださりそう。楽しみです。

お子さんの幼稚園のママ友同士だったお二人。お子さんももう高校生です。早い〜。
子育てに忙しい時期も、自宅リビングで展示会をしたりと、その時にできることを続けながらパワーをチャージしてきたKAOさん。この1年、貯めてきたものが次々つながり、雑誌の取材を受けたり、企画展のお誘いがあったりと、めざましい活躍をされています。
そんなこんななお話を、いや〜喋った! 5時間(笑)
まだ時間が足りないくらいでしたね^^; 楽しかったです。

「打ち合わせ」と称して、おしゃべりしてるだけのようにも見えますが(汗)、私にとっては、作家さんの向いている方向や熱量を感じる大切な時間です。
参加してくださる作家さんの気持ちに、「ハオ」はどのように応えることができるかな…。いつも考えています。

*********
余談ですが、おしゃべりの中で「いいニッターさんいないかな…」という話題になり、こんなことを思い出しました。

私も子どもがまだ小さい頃、ニットの仕事がガーッと増えて、ニッターさんを探したことがあったんです。

「言いたくないことを言わなくてはいけないこともあるから、しがらみのない人がいいよ」
先輩にアドバイスを受けて、編み物雑誌に「ニッター募集」のお知らせを載せてもらいました。

そうしたら20件を越える応募があって…。ニッターをやりたい人ってこんなに多いんだ!と驚きました。

しかし、自分の編んだサンプルと編図を渡して、お試しで全員に編んでいただいたのですが…
正直、自分より上手い!と思った方は1人か2人しかいなかった(自慢じゃないですよ;汗)。編目とか始末の綺麗さとか…。作ったものを人前に出すためにクリアしておきたい完成度。資格を持っていらっしゃる方もたくさんいらしたのに…。
何人かお付き合いを続けてみた方もいらっしゃいましたが…、今度は締め切りが守れない(「寝てしまったのでできませんでした…」とか…。理由がビックリ)。「作れませんでした」…と、何の連絡もなく作りかけを送り返してくる方もいらっしゃいました。ご批判を受けそうですが、「子どもが」「子どもが」…と、お子さんの事情をとにかく前面に押してこられる方もツラかった。子育ての時間をやりくりしているのは、こちらも同じだったのに。。。

その当時の方とは、もうお付き合いはありません。
苦い思い出です。


きゆな先生には「ニッターは育てていくもの」と言われたことがあります。
佐野さんも、今も、きゆな先生のニッターをされるときもあるし、私も先生のヴォーグ学園のアシスタントに入ったりします。
きゆな先生の作品や考え方が好きで、そこから学びたいと思っているから。

逆に考えると、そういう信頼関係を作っていかないとニッターさん探しは難しいのかもしれませんね。

…と、おしゃべりの中でちょっと考えさせられた出来事でした^^

================================
※バックナンバーの電子書籍版を100円でお求めいただけます(試し読みもできます)。
vol.22
vol.21
※vol.20以前のバックナンバーをお求めの方はこちらをご覧下さい。→

苦しみ中です… [ハオvol.23の活動]

6月です。東京は雨。

募集しておりました「ハオ」vol.23の参加作家申し込み、1日で受付を締め切らせていただきました。
グループ展でお目にかかった方、初めてコンタクトをいただいた方…。
また新しい方と、もの作りをご一緒できそうで、うれしいです。
昨年から始めたグループ展が、新しい方との出会いの場として機能している手応えもあり…で、「あぁ大変だけど、展示やってよかったなぁ」…と実感する今日この頃です。

参加経験アリの作家さんには、別スケジュールでご案内をさせていただいておりますので、
期日までにぜひ参加表明をお待ちしておりますね^^

june.jpg
私は…といえば、書籍のお仕事がひと段落ついたので、ずーっとこもって次号ハオに載せる作品を試作しております。冊子だけじゃなく、年末には実物も展示するんだよな…と思うと、いろいろ下心が出てきて、全然思うように作れず凹みぎみ。
褒められたいとか、こうしたら効率が悪いとか、これだといくらで売らないと…とか、自分の下心と格闘。弱い自分。そういうことを考えているうちはダメなのに。
このアイデアを形にするプロセスが大切だと、頭ではわかっているんですが…苦しいです〜(汗)

でもでも、やっぱり「今年は頑張ってこれを生み出した!」というものを残したい!
早くこの頭の中の曇天がパーッと晴れるよう、今日もコツコツ手を動かします。

少々カラ元気ぎみの記事ですが、ちょっと更新があいてしまったので、近況報告。
更新がないのは、制作中の証しと思っていただけると…^^;

参加作家の皆さま、お互いに頑張りましょう〜!

================================
※バックナンバーの電子書籍版を100円でお求めいただけます(試し読みもできます)。
vol.22
vol.21
※vol.20以前のバックナンバーをお求めの方はこちらをご覧下さい。→

アンケートはやめませんか? [ハオvol.23の活動]

IMG_1037.JPG
鈍していたなぁ…と思う。

「オリジナル作品の作り方セミナー」を終えて、久々にきゆな先生から苦言をいただきました。


「感性の教室では、アンケートはやめませんか?」


セミナーやイベントをしたら、アンケートはお約束。
受講者の方がどのように感じてくださったか、知っておきたいし。。。

でも確かに今年は、受講者さんがお二人と少なかったし、いろんなお話をいっぱいできた。
セミナー終わりにお決まりで「アンケートをお願いします^^」と言いながら、「今さら何を書いてもらうというの?」「この距離じゃ『不満でした』なんて書けるわけないでしょ!」とココロの中で一人ツッコミする自分がいたのも事実。
受講者の方を困らせてしまっていたかも。申し訳なかったです。


「楽しいかどうかなどは、顔を見てればすぐ解りますよね。
主催者側が感覚を鋭くすればいい事だと思うし、
必ずアンケートをとる風潮は、
自分に相手の感じている事を捉える感覚がない。
と公言しているようでみっともないと思う。」


ルーチンは楽チン。台本を決めておけば間違いがない。
楽するな!…ですね。
最近、忙しくてパソコンの前で検索ばかりしていた自分を反省。


「データーに頼らないで感覚で捉える事が大事。」


今日もいいお天気。
洗濯ものを干したら、
外に出て、鈍っていた感覚を取り戻しに行きたいと思います。

****************
★『ハオ』vol.23参加作家募集中です。あなたも『ハオ』で作品を発表してみませんか? 詳しくは下記をご覧ください。
http://hao-since1999.blog.so-net.ne.jp/2015-03-31

※↓下記にて電子書籍版を100円でお求めいただけます(試し読みもできます)。
vol.22
http://p.booklog.jp/book/96932
vol.21
http://p.booklog.jp/book/83618
※vol.20以前のバックナンバーをお求めの方は↓下記をご覧下さい。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/hao/backnumber/

今年も開催! オリジナル作品の作り方セミナー [ハオvol.23の活動]

IMG_9971.JPG
昨年開催し、たくさんの方にご参加いただいた「オリジナル作品の作り方セミナー」。
ハオvol.23の参加作家さん募集に合わせて、今年も開催いたします。

「ハオ」への参加をご検討中の方に。「自分らしい作品づくり」を模索中の方に。
自由に作品を生み出すための視点を実践ワークを交えて学べる1dayセミナー。

内容はほぼ昨年と同じになりますが、vol.23の募集テーマ「星/star」からデザインを起こす実践ワークを行いますので、ハオへの参加をご検討の方はご自身のデザインアイデアを整理したり、アドバイスをもらえる絶好の機会。2度目のご参加も大歓迎です^^
参加者には「ハオvol.23」の掲載料割引の特典もあります。ぜひ、参加をご検討ください!

*****************************
ハオ 1dayセミナー
「オリジナル作品の作り方セミナー」募集要項

あなたは自分で自由にデザインが起こせますか?
本を見てなら作れるけれど、いざオリジナルで…となると自信がない。そういう方が多いのではないでしょうか?
オリジナル作品とは? 自分らしい作品はどのようにして作るのか?
「技術」や「売り方」ではなく、「ゼロから作品を生み出す視点」を身につけるレクチャーとワークショップ。
ニットデザイナー きゆなはれる&ミニコミ誌「ハオ」編集長 松村忍による1年に一度の特別なワンデーセミナーです。
稲村ケ崎の海の空気と、無添加素材のランチを楽しみながら、
贅沢な創作時間を過ごしてみませんか?

★こんな方の参加をお待ちしています^^
・自分でデザインした作品を作れるようになりたい(作っているけど自信が無い)方
・現在のもの作りを、もう一歩深めたい方
・作家活動をしたい(しているけど壁にぶつかっている)方
・ハオvol.23への参加に興味のある方

※特別なスキルは不要です。

★日時 5月9日(土) 11時~15時30分(ランチつき)

★概要
第1部 11:00〜12:30 レクチャー/講師:きゆなはれる「何もないところからデザインを起こすには」

ランチ交流会 12:30〜13:30 

第2部 13:30〜15:30 ワークショップ/講師:松村忍
「アイデアノートを作ろう〜テーマのある作品づくり」

※自由な教室なので状況によって時間は多少前後します
※第2部で作ったアイデアノートはハオvol.23に掲載する場合があります。予めご了承ください。

★場所 フィールドノート(きゆなはれるアトリエ)
鎌倉市稲村ケ崎2-5-24(江の電 稲村ケ崎駅より徒歩1分)

★定員 先着8名

★講習料  5000円(ランチ代込み/当日会場でお支払いください)

★持ち物 クロッキー帳(スケッチブック)、色鉛筆、はさみ(紙を切れるもの)、のり、毛糸などの素材
※参加者に改めて詳細をご連絡します。

★主催 ハオ編集部
ミニコミ誌「ハオ」はニット、ソーイング、クラフト分野の若手作家が自由に作品を発表できる「誌上ギャラリー」をコンセプトとしたフリーペーパーです。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/hao/
『ハオ』vol.23参加作家募集中。詳しくは下記をご覧ください。
http://hao-since1999.blog.so-net.ne.jp/2015-03-31

★セミナー参加特典
セミナーの内容を活かして、実際に作品を作って発表してみませんか?
当セミナーにご参加いただいた方は、『ハオ』vol.23への作品掲載料を1,000円割引いたします。
午後のワークショップでは『ハオ』vol.23の誌上ギャラリーの募集テーマでもある「星/star」を題材にオリジナル作品を作る手順を学びます。「『ハオ』に参加してみたいな…」という方には、特におすすめです^^

★お問い合わせ、お申し込み
下記のメールフォームに必要事項をご記入のうえ、お申し込み、お問い合わせください(準備の都合上、参加のお申し込みは5月5日までにお願いします)。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/d3f9ef6c296327

★講師プロフィール
きゆなはれる
遊び心のあるスローライフが信条のデザイナー。造形教室「夢民舎」主宰。ジャンルを問わず意欲的な作品を発表している。『かぎ針1本あれば……』(文化出版局)など著書多数。

松村忍
デザイナー・クラフト作家。手芸雑誌や書籍などで作品を発表。ミニコミ誌『ハオ』編集長。監修本に『棒針編み困ったときに開く本』、『かぎ針編み困ったときに開く本』(新星出版社)。


★昨年のセミナーの様子をご紹介
IMG_9966.JPG
IMG_9972.JPG
午前の部。クロッキー帳に色を塗ったり、庭の植物の触感や香りを感じたり。五感が目覚めるレクチャーです。

IMG_9988.JPG
IMG_9978.JPG
午後の部。共通のテーマからイメージを膨らませ、作品にする手順を実践形式で体験できるワークショップ。他の参加者さんのアイデアを見るのも勉強になります。


今年もたくさんの方にお会いできるのを楽しみにしております。
ぜひ参加をご検討ください!

****************
★『ハオ』vol.23参加作家募集中です。あなたも『ハオ』で作品を発表してみませんか? 詳しくは下記をご覧ください。
http://hao-since1999.blog.so-net.ne.jp/2015-03-31

※↓下記にて電子書籍版を100円でお求めいただけます(試し読みもできます)。
vol.22
http://p.booklog.jp/book/96932
vol.21
http://p.booklog.jp/book/83618
※vol.20以前のバックナンバーをお求めの方は↓下記をご覧下さい。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/hao/backnumber/

ハオvol.23参加作家を募集いたします。 [ハオvol.23の活動]

hao22h1.jpg
vol22.mihiraki.jpg
作品制作/左ページ おおうらあやこ 右ページ 金竹敦子

※最新号のvol.22の内容はこちらで試し読みできます。
http://p.booklog.jp/book/96932
※冊子の実物をご覧になりたい方は、下記をご覧ください。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/hao/place/

***********************

ミニコミ誌「ハオ」では、2015年10月発行予定のvol.23に作品掲載を希望する作家を募集いたします。

「ハオ」は、作家たちが掲載料を出し合って発行する、作り手発信の冊子です。
掲載する作品はすべてプロのカメラマンが撮影。作品をよりよい形で記録に残せるだけでなく、自己PRにも活用いただけます。
昨年より、冊子発行に合わせ掲載作品の作品展も開催。今年も11月末〜12月に都内での開催を予定しています。参加作家は会場費の負担なしで、ギャラリーでの作品展にも参加できます(数千円程度の経費負担はあります)。

下記に募集要項を記させていただきましたので、ぜひご参加ください!
たくさんの方のご応募をお待ちしております。

================================
<ハオvol.23 参加作家募集要項>

ハオでは毎号、共通のテーマを決めて、若手作家の作品を紹介しています。
ギャラリーを借りるよりも手軽で安価に。
また、普段ご自身の個展やグループ展に来てくださる方よりも、もっと多くの方に向けて…。本という形のギャラリーを通して、作家の活動や作品を、広く紹介していきます。

■参加資格
ニットやソーイング、クラフトの分野で、オリジナルの作品を制作している方ならどなたでも。

■掲載料
16,000円
貸しギャラリーの「レンタル料」と同様に、『ハオ』 への作品掲載には「掲載料」が必要になります。掲載料は、掲載決定後、指定の口座にお振込いただきます。

■vol.23(2015年10月中旬発行予定)の誌上ギャラリー募集テーマ
星/star

旅先の空で見つけた一番星、漆黒の空いっぱいに広がる流星群、ギリシャ神話にまつわる星座たち…。
思い出の風景、宇宙の神秘、または形そのものの面白さ…、あなたのイメージする「星」はどんな表情をしていますか?
「星」をテーマに制作した、ウェアや小物などの作品を募集いたします。

■お申し込み方法
関心のある方は、まずはメールにて編集部にご連絡ください。

↓お問い合わせメールアドレス
hao.since1999@gmail.com

応募には以下の書類が必要です。
・制作予定の作品のラフスケッチと、作品の簡単な解説(何をイメージしたものか…等)
・ご自身のこれまでの作品ファイル

送り先等は、ご連絡いただいた方にメールにて返信させていただきます。

※書類の到着をもって受付とさせていただきますので、お早めにお問い合わせください。
※お問い合わせ件名は「参加作家募集について」としてください。
※[hao]は小さな本のため、参加希望者が多数の場合、全員の作品を掲載できないことがあります。希望者多数の場合は、作品のアイテムのバランスや作風を考慮して、参加者を選ばせていただきます。

■申し込み締め切り
2015年6月1日必着
※ご応募いただいた方には、6月末までに参加の可否をご連絡いたします。
※参加者の完成作品納品日は2015年8月中旬頃になります。
※参加作家の方は6月中旬の週末開催の、顔合わせミーティング(鎌倉市稲村ケ崎)にご出席をお願いしています。

■お問い合わせ
ご連絡先を明記のうえ、上記アドレスにメールにてご連絡お願いいたします。

皆さまからのご参加を心よりお待ちしております。

****************
※↓下記にて電子書籍版を100円でお求めいただけます(試し読みもできます)。
vol.22
http://p.booklog.jp/book/96932
vol.21
http://p.booklog.jp/book/83618
※vol.20以前のバックナンバーをお求めの方は↓下記をご覧下さい。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/hao/backnumber/
- | 次の10件 ハオvol.23の活動 ブログトップ