SSブログ

「パニエシート」で小物入れ [ものづくりの部屋から]

細々と自宅で続けている子ども手芸教室。
2月からレギュラーの生徒さんが1人増えて3人になりました。ありがたいことです。
しかし女子が3人になると、文字通りかしましくて…。1人で一度に見られるのは3人が限度ですね(苦笑)。さらに増えそうなら、別日程を設定しようと思います。

さて、隔月で開催しております「お楽しみワークショップ」。レギュラー以外の生徒さんも交えて、一回で完成させられる季節の雑貨づくりを楽しんでおります。

2月の課題はこちら。
IMG_5543.JPG
「ふたつき小物入れ」
進級前にかわいい小物入れで、机の上をリフレッシュしてくれたらいいな…と。

57556.jpg
本体のカゴ部分には、クロバーさんの「パニエシート」を使いました。厚紙の芯に、毛糸などを織り込んでいくだけで小さなカゴが作れます。かなりのアイデア商品です。

IMG_5832.JPG
IMG_5831.JPG
キルト芯を貼った厚紙に布を被せてふたにしました。こちらは保育園時代のお友だちの作品。100均のリボンやフェルトモチーフでデコレーション。

IMG_5760.JPG
こちらは息子のクラスメイトの女子3人組の作品。洗濯バサミで固定中なので不思議な写真になってしまいましたが…、それぞれの子の個性が光る作品が完成しました。

アイロンをかけたり、型紙をうつさせたり…、あえて面倒な作業も体験してもらいつつ、「世界で1つ」を完成させる喜びを感じてもらえるよう、かつ材料費を一人200円以内でおさめられるよう(笑)、日々試行錯誤中です。

地道な活動ですが、手芸の好きな子が少しでも増えてくれるといいな。











また禁酒 [イベントレポート]

松村忍 個展 子どもの情景
<会期>
2012年3月16日(金)、17日(土)、18日(日)
10時~16時(初日は11時~/最終日は~15時)
<会場>
オープンガーデン・森のテラス
〒182-0003 東京都調布市若葉町1-32-13 TEL / FAX 03-3307-1987
http://www.moritera.com/

個展まで1ヶ月切りました。焦りまくってます[あせあせ(飛び散る汗)]
今日から恒例の禁酒。初日の夜に飲もう[ビール] 再び。

IMG_5783.JPG
告知用のチラシもできました。モデルは同じマンションに住むママ友さん家のK君。仮面ライダーポーズで。今月中を目安にお知り合いの皆様に発送させていただきますね。

pic_cover.jpg
最新号の毛糸だまにも、告知を入れていただきました。ぬかりなく。。。

IMG_5785.JPG
16日は、会場の森のテラスに下見に。

IMG_5763.JPG
作品をどう置くか考える。

IMG_5761.JPG
天気が良ければ外にも置きたい。。。

…まだまだ展示の最終形が見えてこなくて、気ばかり焦っているのですが、たくさん力を貸してくださっている人たちに応えるためにも頑張ります。はー…心臓ばくばく。
展示の詳細については、また改めてアップいたします。

中国語版が [ハオ作家のお仕事報告]

以前、お仕事させていただいたかごバッグの本。
IMG_5756.JPG
中国語版が出たそうです。
なんとなく雰囲気が伝わるタイトル。。。

IMG_5759.JPG
私の作品は裏表紙に出てます。右2つがそう。

実際に店頭で見ることはできないけれど、外国で自分の作品を見てもらえる…というのは、やっぱりうれしいものですね。

五感の教室「夢民舎」生徒募集 [ものづくりの部屋から]

きゆなはれる先生の「五感の教室 夢民舎」が本当に久しぶりに生徒の募集を行います。
私もはるか昔の生徒のひとり。
夢民舎に通うまでは、手芸の本を見て、作り方どおりにマネして作ることしかできませんでした。夢民舎から得たことは、本当に大きい。感謝しています。
自分らしさ、オリジナリティを見つけたい方、ぜひこの機会をお見逃しなく。
そして、楽しいもの作りの時間をいつかご一緒できるとうれしいです。

以下、きゆな先生からのご案内です。===============

0313-10.jpg
寒い冬です。
「五感の教室、夢民舎」
久しぶりにオープンしようと、思っています。なにぶん、12年ぶり、しかも、鎌倉という田舎。どのようにしようかと、迷っていました。

*4月から翌年3月までが初級クラスです。
 第二、第四の土曜日、午前(10時~12時)か、
 第二、第四の日曜日、午後(1時~3時)
 と、迷っています。

*1年の初級カリキュラムは月2回×12回
 月謝は月一万。1年払いだと、10万です。

*カリキュラムは3部です。
1)五感の訓練
2)デザインの基礎
3)オリジナリティーの構築


**造形の教室「夢民舎」は、物を作る上で基本となる、センス(五感)を磨く教室です。
そして、次に、自分の生き方を考えるためにも、(コンセプト)の、たてかたを練習します。
なので、編物はしません。
色鉛筆と、クロッキー帳があれば大丈夫。
稲村のアトリエで、現代社会とはリズムの違う、
創作の研究時間を持てたらと、思っています。


「文筆業。作家。デザイナー。主婦。サラリーマン…。」
生徒さんの伸びゆく先はさまざまですが、そのひとらしい、背骨を見つけられたらと願います。

*卒業生の講座のセレクト参加歓迎です。頭を柔らかくしたいときに、飛び込み参加してくださいね。


*ご希望の方はご意見。ご希望をお聞かせ下さい。
「住所、氏名、連絡先、簡単な自己紹介や教室への希望、通える候補日、質問」などを下記にメールでお送りください。


フィールドノート きゆな はれる
field_note@mth.biglobe.ne.jp

きほんがわかる 通園・通学のバッグとこもの [ハオ作家のお仕事報告]

今日の東京は雨…ですが、案外と過ごしやすく…。こうやって少しずつ少しずつ春になっていくのですね。。。

さてさて、ハオの作家さんでもある阪本あやこさんの作品掲載本が発売になりましたので、ご紹介です。

きほんがわかる 通園・通学のバッグとこもの
img20120120094558.jpg
通園通学に欠かせない定番のアイテムから、週末のお出かけにも便利な巾着リュック、おけいこごとにも使えるレッスンバッグやプールバッグ、入学してからも使える防災ずきんケースやランドセルカバーまで、幅広く紹介しています(成美堂出版HPより)、とのこと。

私も本屋さんで拝見しましたが、阪本さんのスイーツ柄の袋もの、かなりかわいいです。おすすめ! ランドセルカバーや防災ずきんケースなど、あまり本に掲載されていないようなアイテムが収録されているのも魅力かな。

入園、入学のお子さまをお持ちのお母さま、ぜひぜひ本屋さんでチェックしてみてくださいね。

私もそろそろ息子の上履き入れ、作り直さなくては。。。
3歳の時に保育園用に作った上履き入れを、入学してからもずーっと使わせていたのですが、さすがに袋から上履きがはみ出すようになってきました(汗) 
個展が終わったら作ろう。絶対。

7日でうまくなる 油絵初級レッスン [ハオ作家のお仕事報告]

久々に実用書のアートディレクションのお仕事をさせていただきましたので、ご報告です。
「7日でうまくなる 油絵初級レッスン」誠文堂新光社
IMG_5746.JPG
昨年ちょうど「手仕事カレンダー」の準備をやっているあたりが佳境で…なかなかヘビーなお仕事でした。。。(汗)

これから趣味として油絵を始めてみたい…という方の入門書にピッタリの1冊です。
すでに発売になっておりますので、本屋さんで見てみてくださいね。


思えば数年前までは、「私は手芸の仕事だけに絞ってやっていくんだっ!」みたいに肩に力が入っておりました。手芸用の作品ファイルと、DTPの方の作品ファイルを別に作っていて、お会いする人によって使い分けたりしていました。

でも最近は、多方面でお仕事をお請けすることで視野も広がるし、自分の活動を多くの方に知っていただけるのかもしれない…と思うようになって…。
先日、こちらの本を企画されたプロダクションの方とお会いする機会があり、初めて両方の作品ファイルを持ってでかけました。
手芸のことも、ハオのことも興味深くお話を聞いていただけて、うれしかった。

いろんなことをやっている全部をひっくるめて自分。やっとそう思えるようになってきたかも。。。今さらですが(笑)


メルヘンアートの新製品 [ハオ作家のお仕事報告]

ここしばらく多忙だったワケは…
8cdcb19d.jpg
いつもお世話になっております資材メーカー「メルヘンアート」さんの春夏内見会用の作品見本を作っておりました。
ショールームの窓からチラ見えするバッグたち。
3月上旬に発売予定の麻生地「ジュートパッティ」。全12柄の作品見本です。
1b1e9063.jpg
http://blog.livedoor.jp/fuji1035/archives/2012-02.html#20120202
12種類の作品提案はなかなかヘビーなものがありましたが、手芸屋さんでは、なかなかお目にかかれないザラリとした質感と、カラフルからシックまで揃った柄が魅力の生地たち。同じくメルヘンアートさんの、ジュートラミーやマニラヘンプヤーンといった糸たちとの相性もバツグンで、編地と組み合わせた作品づくりも楽しめます。遊び心を持って、制作を楽しませていただきました。

初日に早速ショールームに伺うと、尊敬する青木恵理子さんの作品と一緒に並べていただいていて…恐縮です。

3月上旬の発売と同時に、見本作品の作り方もHPからダウンロードできるようになるそうですので、私の作品もいくつか見ていただけるのではないかな~。楽しみです(F澤さん、頑張ってくださ~い!)。

ずっと制作で缶詰め状態の日々でしたので、両国の青空と風がとても心地いい1日でした。
気がつけば2月ですね。まだまだ寒い日が続きますが、春はもうそこまで来ているのかもしれません。